ピンクゴールドはどんな色?変色を防ぐには?
ピンクゴールドは、女性をターゲットにしたアクセサリーなどによく使用されるカラーです。今回は、ピンクゴールドの色の製造方法や変色を防止するためのコツをお伝えします。
ピンクゴールドの色について
まずは、ピンクゴールドの色がどのように作られるのかを確認しましょう。
ピンク色の理由は含まれる銅
ピンクゴールドは、「ゴールド」という名称からもわかる通り金の一種です。純金ではなく、ゴールドの中にピンクの色味を感じるカラーになっています。アクセサリーなどに使用される場合は、「K18PG」と刻印されるのが一般的です。この刻印は、K18(18金)が金の純度を、PGがピンクゴールドを意味しています。
K18の金製品には、金が75%、金以外の金属が25%含まれています。金以外の金属としては、銅や銀、パラジウムなどが代表的です。ピンクゴールドは、金以外の金属に銅を一定量配合することで作られます。具体的には、銅の含有量を増やすと濃いピンクゴールドに、減らすと淡いピンクゴールドに仕上がります。
なお、ピンクゴールドとよく似た色にローズゴールドがあります。これは、ピンクゴールドよりも銅の配合量を増やし、より赤みを強くしたカラーを指すのが一般的です。ただし、あくまで基本的な特徴であり、明確な定義は存在しません。
ピンクゴールドの特徴
ピンクゴールドは通常、「金75%、銅18%、銀5%、パラジウム2%」の配合比率で作られます。金以外の成分がある程度含まれていることから、金とは異なる性質を持っているのが特徴です。具体的には以下のような特性が挙げられます。
硬度が高く傷に強い
用途が幅広い(指輪、ピアス、ネックレス、ブレスレット など)
肌馴染みが良い
純金と比べると錆びやすい
ピンクゴールドの変色とその原因
ピンクゴールドのアクセサリーは、美しいピンク色を楽しむことができ、銅の含有によって強度も高いことから、女性を中心に人気があります。一方で、銅は酸化しやすく、経年劣化による変色が起こりやすいというデメリットがあります。また、小さな傷が増えることで光が乱反射し、色味が悪くなったように見えるケースも。
ピンクゴールドの独特な輝きを長期間キープするには、こまめにお手入れすることが大切です。特にピンクの色味が強い製品の場合、銅の含有量が多いと考えられるため、酸化による変色に注意する必要があります。
なお、最近のピンクゴールドのアクセサリーには、酸化防止加工が施されているものもあります。ピンクゴールドの製品を選ぶ場合は、加工の有無を確認すると良いでしょう。
ピンクゴールドの変色を防ぐための方法
ピンクゴールドの変色を防止するには、どのような方法が効果的なのでしょうか。
使用のたびに汚れを取り除く
日々のお手入れとしては、ピンクゴールドのアクセサリーなどを着用した後に、柔らかい布を使用して汗や皮脂などの汚れを拭き取ることが大切です。付着した汚れを放置していると、空気中の酸素と結合して化学反応を起こし、酸化による変色につながる可能性があります。ジュエリークロスを使用するのもおすすめです。ジュエリークロスとは、貴金属専用のクロスを指します。
また、普段メイクをしている方の場合、化粧品に含まれる水分やアルコール、油分がピンクゴールドの酸化を引き起こすケースもあります。アクセサリーを着用した後は、必ず丁寧にお手入れすることを心がけましょう。
中性洗剤で洗う
ピンクゴールドの変色が気になる場合は、中性洗剤で洗浄するのも良い方法です。中性洗剤を溶かしたぬるま湯にピンクゴールドを数分間入れ、柔らかいブラシで傷つかないように洗いましょう。終わった後は、水や洗剤が表面に残らないよう、柔らかい布で丁寧に拭き取ることが大切です。ただし、石つきのジュエリーは水洗いに適さないため、この方法は控えましょう。
入浴時には外す
酸化しやすいピンクゴールドは、水分が大敵です。入浴や温泉、プールなど、水に触れる場合はジュエリーを外すようにしましょう。
専門業者にメンテナンスを依頼する
セルフメンテナンスが難しい場合、専門業者にクリーニングを依頼するのが良いでしょう。宝飾品の販売店では、無料のクリーニングサービスを提供しているケースもあります。変色や黒ずみが気になる場合は、一度確認してみるのがおすすめです。
まとめ
ピンクゴールド製品は、身につけるだけで華やかな雰囲気になることから、女性を中心に高い人気があります。一方で、変色によって輝きが失われてしまうケースも多いため、定期的なメンテナンスを心がけましょう。
自宅に使用していないピンクゴールド製品がある場合は、「なんぼや」の無料査定をぜひご利用ください。長年使用していないアイテムに、思わぬ金額がつく場合もあります。査定金額を確認してから売却を検討することも可能ですので、まずはお気軽にご来店ください。