5金(K5)
今日の1gあたりの買取相場価格
5金(K5) 買取相場価格
今日の買取相場価格 ※1gあたり
K5 |
円 (円) |
---|
※買取相場価格に手数料は含まれておりません。手数料に関しては実物拝見時にご案内させていただきます。
5金(K5)買取相場価格 推移グラフ
基準指数(円)
期間(日単位):
開始日が終了日より後になっています
から
終了日が開始日より前になっています
※買取相場価格に手数料は含まれておりません。手数料に関しては実物拝見時にご案内させていただきます。
2025年の金相場動向
年初来高値 (2025/4/22) |
年初来安値 (2025/1/5) |
平均買取価格 |
---|---|---|
16,990円 | 14,472円 | 15,453円 |
金相場の変動に対する専門家の考察
先週(2025年4月14日週)の金相場の考察
2025年4月14日〜4月18日週のNY金相場は過去最高値を更新し、3,328.4ドル(前週終値比:2.6%上…
もっと読む
先月(2025年3月)の金相場の考察
2025年3月のNY金相場は月間ベースで過去最高値を更新しました。3月は全週で値上がりとなり、月間上昇率は10…
もっと読む
去年(2024年)の金相場の考察
2024年の金相場は、歴史的な上昇を見せた一年となりました。ドル建て金価格は年初から一貫して上昇を続け、10月…
もっと読む
金含有率21%の5金(K5)は、耐久性やカラーバリエーションの豊富さが人気の理由です。デザイン性が高いものは高価取引につながることも少なくありません。「なんぼや」は、5金製品の買取にも対応いたします。含まれる金の量だけでなく、製品そのものの魅力をしっかりと評価した上で査定金額をご提示しております。ぜひ安心して、5金アイテムをお持ち込みください。
月日 | 買取価格 | 前日比 |
---|---|---|
{{formatDate(item.d)}} |
{{formatPrice(item.p)}} 円 |
{{formatDiff(item.diff)}} 円 |
ご質問・ご相談だけでもOK
まずは専門スタッフに気軽に相談
査定金額の目安を知りたい方
※状況により翌営業日までに返信
ジュエリーブランドから探す
5金(K5)ならではのデザイン性と色味とは?魅力と特徴を解説
金含有量21%を示す5金(K5)。他の品位の金製品とは異なる独特の特性を持ち、その手頃な価格やバリエーションの豊富さから、多くの人々に愛されてきました。こちらの記事では、5金の魅力や特性、その人気の理由を詳しく解説していきます。
5金とは

5金とは、金21%とその他の金属79%を混ぜ合わせた合金のことです。この割合が、5金の大きな特徴となり、魅力につながっています。
金製品を評価する際に、多くの人が注目するのはその「純度」です。純度とは、金の含有率や品位を示すもので、世界中の宝飾業界で使用される共通の指標となっています。純度は通常、千分率(例: 750、585など)や24分率(例: 18金、14金など)で表されます。日本の宝飾業界では24分率の表示が主流となっており、たとえば「18金」は金の含有率が75%であることを意味します。
前述のとおり、5金は金の含有率が21%(すなわち、全体の5/24)であり、金製品の中では低純度の部類に入ります。なお刻印等には「K5」または「210」と記されます。
5金と純金の違い

5金と純金、それぞれには独特の特性や魅力があります。どちらが良いということはなく、用途や好み、予算などに応じて選ぶことが大切です。
純度の違い
前項とも重なりますが、純度の違いは純金と5金のもっとも大きな違いです。
純金とは、金の含有率が99.99%以上である金製品を指します。24Kとも表記されるこの金は、金の中でも最も高純度とされ、他の金属がほとんど含まれていないのが特徴です。一方、5金は金の含有率が全体の21%(5/24)である金製品で、金以外の金属が79%含まれています。
色味の違い
5金は、他の金属が79%も含まれていることから、その色や特性は非常に多様となります。金の純度が低いため、他の金属の特性が強く出やすくなります。
耐久性・化学特性の違い
純金は非常に柔らかく、傷がつきやすいという特性を持っています。しかし、この柔軟性は、独特の輝きや質感をもたらしており、高級感があります。また、純金は錆びることがなく、アレルギー反応を引き起こすことが少ないため、肌に優しいとも言われています。
一方の5金は非常に硬く、耐久性に優れています。そのため、日常的使いのアクセサリー等は最適です。一方、混ぜ合わせる金属の種類によっては金属アレルギーが起こるリスクがあります。
価格の違い
5金は金の含有率が低いため、一般的に純金よりも価格が手頃です。これにより、幅広い層が購入しやすい価格帯で製品が流通しています。
一方、純金は高純度であることから、価格もそれに伴って高くなります。純金製品は、投資や価値保存の手段としても利用されることが多い傾向になります。
5金が使用されるアイテム

5金は、その耐久性や色のバリエーション、価格帯などから、さまざまなアイテムに幅広く使用されています。特にジュエリーやアクセサリーに関しては、毎日の使用にも適しているため、幅広いアイテムに用いられました。
ジュエリー
リングやネックレス、ピアスなどの宝飾品に5金用いられています。特に結婚指輪やエンゲージリングなど、毎日身につけるアイテムには、5金のように耐久性の高い素材が選ばれる傾向にあります。
アクセサリー
ブレスレットやバングル、カフスボタンなど、さまざまなアクセサリーにも5金は用いられています。特にカジュアルなアイテムには、5金のカラーバリエーションが活かされることが多い傾向にあります。
その他のアイテム
ペンの装飾部分や、小物の飾りなど、高級感を出したいアイテムにも5金は使用されることがあります。
5金のアイテムが人気の理由

5金のアイテムは幅広い層のユーザーから人気を集めています。5金のアイテムが人気の理由には、いくつかの魅力的な要因が組み合わさっています。以下に、5金のアイテムの人気となるポイントを見ていきましょう。
価格の手頃さ
純金と比較すると、5金は金の含有率が少ないため、原材料費が抑えられます。これにより、買い手はより手頃な価格で金のアイテムを手に入れることができます。手頃かつデザイン性豊かな特徴は、特に若い世代を中心に人気です。
耐久性
日常的に使用するアイテム、特にジュエリーにおいては、傷がつきにくいという特性は非常に重要です。この特性により、5金のアイテムは長きにわたって使い続けられる点が魅力として捉えられています。
色のバリエーション
5金は、合金の成分によってさまざまな色合いに変化します。たとえば、ホワイトゴールドやピンクゴールドなど、さまざまなカラーゴールドは、純金だけでなく、他の金属を混ぜることで得られる色のバリエーションです。5金は、これらのカラーゴールドを生み出すのに適しています。また、デザイン性を追求する際にも、選ばれやすい素材と言えるでしょう。
ファッション性
純金のアイテムは時として「重厚」や「格式のある」イメージがありますが、5金のアイテムはカジュアルなものからフォーマルなものまで幅広いスタイルで提供されています。そのため、日常使いから特別な場面まで、さまざまなシチュエーションで5金のアイテムを楽しめます。
オシャレな5金製品を売るなら「なんぼや」

5金のアクセサリーは、その独特な色彩と手軽さから多くの人々に愛されています。純度という点で純金とは異なりますが、日常使いとしての耐久性やデザインの幅広さから、今後も多くの人々に選ばれることでしょう。
なお「なんぼや」では5金のアイテムの買取にも力を入れています。含まれる金が持つ価値はもちろんですが、デザイン等についても正しい評価を行い、適正な査定を実施いたします。5金製品の売却をご検討中の方は、ぜひ「なんぼや」まで足をお運びください。
「5金(K5)相場情報」に関連する記事
-
純金積立をしておけば儲かった?純金積立の今後と失敗しないためのポイント
2024年は世界情勢の影響から金相場は高騰しており、5年前の2019年に1g約5000円で売れていたものが2024年は2倍の1万円まで売却価格が高騰しています。 今回は純金積立がどれくらい儲かるのか、また、今後純金積立を… もっと読む
-
記念硬貨の買取価格はどのくらい?記念硬貨(記念コイン)の種類と買取手段について
新型コロナウイルス感染拡大による世界的な金融不安を受け、右肩上がりで高騰していた金相場。近年はアメリカのトランプ政権の影響もあり 2025年04年22日、日本国内における小売価格にて取引相場が1g(グラム)あたり17,1… もっと読む
-
750の刻印は偽物?刻印の意味や金製品の見分け方
ジュエリーや貴金属製品に「750」という刻印があった場合、どんな意味があるのでしょうか。一般的に、金製品の刻印では「K18」といった形で24分率の表記を見かけることが多いので、偽物ではないかと心配になってしまう方もいるで… もっと読む
-
金買取業者の選び方 金の買取を安心して依頼するには?
金の買取を安心して依頼するためには、正しい業者選びをしなければなりません。 悪徳業者に買取を依頼してしまうと損をするばかりです。 そのような事態を避けるために、ここでは業者を選ぶポイントを紹介しています。 また、金売却の… もっと読む
-
金相場は世界共通!「購入」はシンガポールがおすすめ?
金の取引は世界中の市場で行われており、金相場は世界共通となっています。 本記事では、数ある市場の中でも、シンガポールの金市場について解説します。 【金の価格相場】国ごとに大きな違いはない! 金を実際に売買する際の取引価格… もっと読む
店舗で「査定・買取」
全国140店舗以上!近くの店舗を探す
安心して立ち寄れる、
ゆったりとしたくつろぎ
店舗での査定
- 駅から近い便利な立地
- 豊富な知識でスピード査定
- 安心の個室対応
- 高額商品でも現金買取
- お菓子と飲み物のサービスも



「なんぼや」グループの店舗案内
4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません
お近くに店舗がない方はコチラ
宅配買取
送料無料♪『送って待つだけ』高額査定!
すべて無料!
おかげさまで大好評
宅配買取
- ダンボールに詰めて送るだけ
- キャンセルOK、送料・査定料無料
- 宅配キットも無料、翌日お届け
- 24時間以内にお振り込み
出張買取
最短当日訪問!玄関先で大量査定も承ります
品物が多い、
運ぶのが大変な方に
出張買取
- 玄関でも査定可能
- 店名のロゴなしの一般車両でお伺い
- 高額商品でも、翌営業日に振込可能
- 顧客情報の管理と秘密保持の徹底
オンライン買取
ビデオ通話でご自宅から簡単査定&ご売却

どれを選べばいいか迷ってしまうお客様はこちら
【解説】4つの買取方法の詳細を見る
今日の金相場価格に対する専門家の考察
投稿日時| 2025年4月23日(水) 09:02
2025年4月22日(火)のNY金先物は反落となりました。トランプ米大統領は「パウエルFRB議長を解任するつもりはない」と発言し、マーケットでは安心感が広がり買い戻しの流れに。中央銀行の独立性が脅かされるとの懸念から、株式・債券・通貨が異例の「トリプル安」状態で下落していたものの、トランプ氏の発言で米国売りに一旦歯止めが格好です。国際通貨基金(IMF)は最新の世界経済見通しを公表、2025年の世界全体の実質成長率は2.8%で、1月時点から0.5ポイント下方修正。トランプ米政権の関税強化による影響から、世界的に景気後退が高まるリスクを反映した結果となっています。金融市場はトランプリスクに揺れ続けていますが、22日(火)の国内金価格は店頭小売価格で17,000円を超え、過去最高値を更新しました。
(CFP/1級FP技能士)