10金(K10)
本日の1gあたりの買取相場
「なんぼや」では10金(K10)の買取相場を毎日更新しています。
ドル円相場の影響もあり10金(K10)は買取の価格が毎日変わるため、高く売るためにはこまめな相場チェックが大切です。
10金のリングやネックレスなどはもちろん、アクセサリーなども、
当店はよそに真似のできない高い相場で買い取らせていただいております。
10金(K10)買取価格相場 推移グラフ
相場価格(円/g)
年月日 | 相場価格(円/g) |
---|---|
{{formatDate(row.date)}} | {{formatPrice(row.price)}} |
※買取相場価格に手数料は含まれておりません。手数料に関しては宅配買取もしくは店頭にてご案内させていただきます。
月日 | 買取価格 | 前日比 |
---|---|---|
{{formatDate(table.prices[index].date)}} |
{{formatPrice(table.prices[index].price)}} 円 |
{{formatDiff(table.diffs[index])}} 円 |
- 貴金属買取に関する注意事項
10金(K10)の買取価格相場 グラム表
グラム | 10金の相場価格 |
---|---|
3g |
円 |
5g |
円 |
10g |
円 |
15g |
円 |
30g |
円 |
100g |
円 |
500g |
円 |
1kg |
円 |
売るなら今がチャンス!
ご質問・ご相談だけでもOK
まずは専門スタッフに気軽に相談
査定金額の目安を知りたい方
金(ゴールド)・プラチナ・銀(シルバー)
の買取なら「なんぼや」へ
金の純度から探す
金の色・種類から探す
金のアクセサリーから探す
その他の金製品から探す
その他のプラチナ製品から探す
様々なカラーゴールドを生み出す
10金(K10)の魅力
金相場上昇により、金含有量の少ないアイテムの人気が急上昇しています。中でも10金のアイテムは手頃な価格で人気です。「なんぼや」の10金アイテム買取件数も増えてきています。こちらでは、10金の初歩的な知識や純金との主だった違い、近年の注目の背景についてお話します。
10金とは

10金とは純金が10/24、つまり約42%含まれている合金です。「10カラット」「10K」「K10」などさまざまな呼称がありますが、すべて純金の割合は同じです。金以外の金属としては、銅や銀、パラジウムなどが用いられます。
金は24金(純金)、22金、18金、14金、10金といった純度のものがそれぞれアイテムに応じて使用されています。この中でも10金は純金の割合が少ないタイプです。純金の割合は半分以下のため、「金アイテムとしては認めない」という方も少なくないようです。
一方で、古くから多くの人々を魅了してきた金の輝きは、半分以下の配合割合になっても失われることはありません。低純度だからこそ実現できるさまざまなメリットもあります。ヨーロッパではもともと人気の純度でしたが、日本でも少しずつアクセサリーの素材として普及してきているようです。
10金と純金の違い
上述したとおり10金には半分以下の金しか含まれていないため、金特有の高級感ある輝きは強くありません。しかしその分、合金素材として使用されるほかの金属の色味の影響を強く受けます。金はほかの金属と容易に混ぜ合わせられるのが特徴です。アクセサリーとして使用される合金の配合割合に決まった規格などはありません。各ジュエリーブランドはそれぞれオリジナルの配合割合でさまざまな色味の「カラーゴールド」を生み出し、リリースするアイテムに使用しています。
また、10金は金以外の合金素材の影響により、大幅に硬度が強化されています。パラジウムを配合する「ホワイトゴールド」は、とりわけ硬度の上昇が顕著です。普段遣いでも形状が変化しない一方で、サイズ直しが難しいというデメリットもあります。

もうひとつの純金との違いが、金属アレルギーの危険性です。純金は金属アレルギーを誘発しにくい金属として知られています。しかし、合金としてほかの金属が配合されると、金属アレルギーの原因になる確率が高まってしまうのです。
10金のように金よりもほかの金属の割合が多い純度では金属アレルギー反応を起こすリスクは高まります。10金のアイテムを身につける場合は、注意が必要です。
10金人気の理由
ひと昔前まで、ジェエリーショップのほとんどは10金のアイテムを取り扱っていませんでした。ゴールドジュエリーの定番は、18金や22金、また純金など高純度のアイテムだったのです。現在も、こうした高純度の金はアクセサリーの素材として高く評価されています。

近年の10金人気を後押ししたのは、「金価格の高騰」です。上述した高純度の金アイテムは相場上昇により以前より少しハイエンドな存在になりました。代わりに、より手軽な価格帯で金の輝きを楽しめることから人気が集まったのが10金だったのです。
現在は、「デーリーユースのための10金」「大切なオケージョンのための18・22・24金」といったすみ分けが一般的になってきています。相手に無駄な気を使わせることがないため、気軽なプレゼント用としても10金のアイテムが選ばれているようです。
また、高純度の金にはない淡泊な色味を好む方もいます。主張が強すぎない10金のカラーゴールドは、カジュアルなファッションとのマッチングも良好です。洋服と同じ感覚で複数の10金アイテムを所持し、その日の気分に応じて使い分ける方も少なくありません。
10金でも高価買取の可能性は十分
手頃な価格ながら、多くの魅力を有している10金。金のアイテムを気兼ねなくデーリーで使っていきたい方にはうってつけの純度です。カラーの自由度や硬さから、各ブランドがスタイリッシュなデザインの10Kアイテムをリリースしています。
一方で、金相場が上昇している現在では10金のアイテムも決して安くない価格で取引されています。中古買取市場での取引案件も少なくありません。
「なんぼや」はお客さまからの10金アイテムの買取依頼をお待ちしております。金・貴金属の買取に自信がある「なんぼや」は、単純なレートとグラムによる計算だけではなく、アイテムのデザインも評価ポイントに加えて査定額をお出しします。ご不要になった10金のアイテムをお持ちの方は、ぜひ「なんぼや」に査定をご依頼ください。
「10金(K10)相場情報」に関連する記事
-
10年後のプラチナ相場を予想
プラチナは、金属の中でも希少性が高く、アクセサリーとしても人気の高い素材です。一方で、さまざまな要因によって価格が変動するため、将来の相場予想が難しい金属としても知られています。今回は、プラチナ価格の近年の推移をご紹介し… もっと読む
-
日本の金相場は今後も上昇トレンドに?基礎情報も分かりやすく紹介
金相場は、様々な要因から上下するもの。金投資に慣れていないときには、相場情報を見ても「不規則に動いているようにしか思えない」なんてこともあるかもしれません。 しかし実際には、金相場は世の中のお金の動きと連動して動くもの。… もっと読む
-
【更新:2023年12月】金の相場価格が過去最高・最低だったのはいつ?30年前の相場価格と推移グラフについて
常に変動を続ける金相場。売却にベストなタイミングを見定めるためには、値動きに注目する必要があります。 過去最高価格・最低価格も参考になる情報かもしれません。 こちらでは、金相場が過去最高・過去最低になったタイミングについ… もっと読む
-
金・貴金属の鑑定士になるには?資格を取得する必要はある?
金・貴金属の鑑定士は、金や銀、プラチナなどでつくられた製品を査定します。インゴットやコイン、アクセサリーなど、さまざまなジャンルのアイテムの価値を判断できなければいけません。鑑定士になるにあたって、必要な資格やスキル、条… もっと読む
-
金の買取時に欠かせない検査とは?買取店で行われる4つの方法
金の買取サービスを利用しようとしたときに、最も重要な焦点となるのが「これは本当に金なのか」という点です。 刻印などからすぐに「金」と判別できるものもありますが、状態によっては難しいケースもあります。 金の買取を行うお店側… もっと読む
初めての方も対面で安心。
店頭買取
安心して立ち寄れる、
ゆったりとしたくつろぎ
店舗での査定
- 駅から近い便利な立地
- 豊富な知識でスピード査定
- 安心の個室対応
- 高額商品でも現金買取
- お菓子と飲み物のサービスも



「なんぼや」グループの店舗案内
お近くに店舗がない方はコチラ
どれを選べばいいか迷ってしまうお客様はこちら
【解説】4つの買取方法の詳細を見る
完全非接触スマホで買取。
オンライン買取

ご自宅で査定・買取。玄関先でOK。
出張買取
この時期だからこそ非対面特化。
宅配買取
すべて無料!
おかげさまで大好評
宅配買取
- ダンボールに詰めて送るだけ
- キャンセルOK、送料・査定料無料
- 宅配キットも無料、翌日お届け
- 24時間以内にお振り込み
どれを選べばいいか迷ってしまうお客様はこちら
【解説】4つの買取方法の詳細を見る
本日の相場価格に対する専門家のコメント
(CFP/1級FP技能士)
12月7日(木)のNY金先物は米雇用統計待ちで様子見の参加者が多く小幅反落でした。外国為替市場では植田日銀総裁の発言を受け、ドル円が一時141円台後半にまで急速に円高が進み、為替要因から金価格は前日比で大きく値下がりとなりました。
投稿日時| 2023年12月08日(金) 09:35
金・貴金属のご売却については
お近くの店舗にご相談ください