18金(K18/750)
今日の1gあたりの買取相場価格
18金(K18) 買取相場価格
今日の買取相場価格 ※1gあたり
K18 |
円 (円) |
---|---|
K18WG |
円 (円) |
Pt900 / K18 半々 |
円 (円) |
---|---|
Pt850 / K18 半々 |
円 (円) |
ご質問・ご相談だけでもOK
まずは専門スタッフに気軽に相談
査定金額の目安を知りたい方
※状況により翌営業日までに返信
18金(K18)買取相場価格 推移グラフ
基準指数(円)
期間(日単位):
開始日が終了日より後になっています
から
終了日が開始日より前になっています
※買取相場価格に手数料は含まれておりません。手数料に関しては宅配買取もしくは店頭にてご案内させていただきます。
2024~2025年にかけての金相場動向
昨年来高値 (2025/3/22) |
昨年来安値 (2024/1/9) |
平均買取価格 |
---|---|---|
15,909円 | 10,310円 | 13,168円 |
金相場の変動に対する専門家の考察
先週(2025年3月10日週)の金相場の考察
2025年3月10日〜3月14日週のNY金相場は、終値で初めて3,000ドルを超え、3,001.1ドル(前週終…
もっと読む
先月(2025年2月)の金相場の考察
2025年2月のNY金相場は2,846.5ドルでスタートし、2,848.5ドルで月間の取引を終了しました。2月…
もっと読む
去年(2024年)の金相場の考察
2024年の金相場は、歴史的な上昇を見せた一年となりました。ドル建て金価格は年初から一貫して上昇を続け、10月…
もっと読む
「なんぼや」では18金(K18)の買取相場を毎日更新しています。
ドル円相場の影響もあり18金(K18)は買取の価格が毎日変わるため、高く売るためにはこまめな相場チェックが大切です。
18金の喜平ネックレスや指輪、18金のメガネフレームなども、当店はよそに真似のできない高い相場で買い取らせていただいております。
月日 | 買取価格 | 前日比 |
---|---|---|
{{formatDate(item.d)}} |
{{formatPrice(item.p)}} 円 |
{{formatDiff(item.diff)}} 円 |
今日の18金(K18)の買取相場価格 グラム表
グラム | 今日の18金の相場価格 | 前日比 |
---|---|---|
1g |
円 | 円 |
3g |
円 | 円 |
5g |
円 | 円 |
10g |
円 | 円 |
15g |
円 | 円 |
30g |
円 | 円 |
100g |
円 | 円 |
500g |
円 | 円 |
1kg |
円 | 円 |
ご質問・ご相談だけでもOK
まずは専門スタッフに気軽に相談
査定金額の目安を知りたい方
※状況により翌営業日までに返信
ジュエリーブランドから探す
時計・アクセサリーで多く使われている
18金(K18)
耐久性、高級感、またコストのバランスが良い18金は、金の中でももっとも一般的な純度といえるかもしれません。実際に、アクセサリーや腕時計など多くのファッションアイテムには18金が使用されています。「なんぼや」も18金アイテムの買取実績は豊富です。こちらでは18金の概要や純金との主だった違い、18金が使用されるさまざまなアイテムについてご紹介します。
18金とは

18金とは75.00%の純度の金の総称です。金の純度には24分率が使用されるため、18/24=75.00%であることを意味します。「18金」「18カラット」「18K」「K18」は基本的にすべて同じ75%の純度の金です。
金としては一般的な純度であり、とりわけアクセサリーの素材としては18Kが広く使用されています。金以外の25%を占める「割金」として使用されるのは銀や銅です。「割金」の配合割合で色味が大きく変わります。「イエローゴールド」「グリーンゴールド」「レッドゴールド」など、一般的に「カラーゴールド」と総称されているものの多くは18金です。
18金と純金の違い

金は劣化しにくい一方で、「柔らかい」「熱に対して弱い」といった特徴を持つ金属です。100%の金で構成されている純金には、この特性が色濃く反映されています。また、金には「ほかの金属と混ざりやすい」という特性があります。
このことから、金は用途に応じてほかの金属を混ぜ合わせ、合金として使うのが一般的です。合金になると金は配合された金属の影響を受けて硬度が増します。合金にすると上述したような欠点が補われ、ダメージが懸念されるような用途でも利用可能です。18Kも75%の金に25%のほかの金属が混ぜ合わさっているため、純金と比較すると大幅に硬度が向上しています。
また、18金の精製には硬度向上以外にも目的があります。それが、オリジナルの金が有する黄金の輝きに「色味」を加えることです。合金は割金の配合割合に応じて色味が変化しますが、18金程度の純度になると割金による色味への影響が顕著に表れます。一般的なカラーゴールドに18金が多いのはこのためです。
18金が使用されるアイテム

純度が高い金はグラム当たりの買取レートが高く、資産としての価値を有しています。18金ももちろん価値は高いものの、インゴット、コインのような保管用アイテムでの流通はそれほど多くありません。上述したような特性から、アクセサリー素材としての用途が大半です。
ネックレス、イヤリング、ブレスレット、リングなど基本的なアクセサリーの素材として多く使用されています。また、割金で色味を調整したカラーゴールドとしての使用も一般的です。スタンダードなイエローゴールドのほか、女性に人気のピンクゴールド、シンプルな外観が魅力のホワイトゴールドなど、アイテムやニーズに応じてさまざまな色味が使用されています。また、割金で硬度が向上していることから、純度の高い金と比べると薄い造形も可能です。
このように、18金は色味、造形の自由度からアクセサリーの素材として非常に優れています。そのため、ジュエリーブランドの独創性の強いデザインを実現するために使用されることが多いようです。とりわけ色味に関しては、同じ18金だとしても各ブランド独自の配合割合によって大きく変わります。
また、18金は世界を代表する高級腕時計ブランド「ロレックス」のゴールドウオッチの素材としても使用されています。金の高級感とロレックスのモデルが元来有している堅牢性を実現できるのは、18金ならではかもしれません。「デイデイト」「スカイドゥエラー」「GMTマスターⅡ」などロレックスの定番モデルの数々が、18金のカラーゴールド仕様でリリースされています。
18金アイテムも高価買取額が期待できる
色味のバリエーションと取り扱いのしやすさにより、多くの方から評価を集めている18金のアイテム。金そのものの輝きをそれほど重視しない方の間では、22金、純金などより純度の高い金に匹敵する人気です。当然ながら、18金のアイテムは中古市場でも頻繁に取引されています。
「なんぼや」もネックレス、リング、腕時計など18金のアイテムを高価買取中です。単純な金のグラム数だけではなく、アイテムのデザインも考慮して査定額をご提示します。人気の18金アイテムに関しては、ご想像を上回る査定額をご提示できるかもしれません。ご不要になった18金のアイテムをお持ちの方は、ぜひ一度当店の無料査定をご利用ください。
「18金(K18/750)相場情報」に関連する記事
-
【更新:2025年3月】「18金」とは?素材の特徴や相場、お手入れ方法などを徹底解説
高級ジュエリーなどに使われる高級素材の18金(K18・18K)。今回は、その素材の特徴について詳しくご紹介します。合わせて、刻印の意味やカラーバリエーション、買取相場、取り扱い方法などについてご紹介します。 18金の特徴… もっと読む
-
買取後どうなる?方法は?気になる金の「溶解」について
買取された金が、その後どうなるか気になる人もいるのではないでしょうか。中古市場に持ち込まれた金は通常、「再販」「溶解」の2つのルートに分けられ、再び市場に流通します。傷がなく美品であればそのまま再販され、片方だけのピアス… もっと読む
-
K18GFとは?K18GPとの違いや売却時のポイントを徹底解説
金色の製品で見かけることの多い「K18GF」の刻印。その意味を理解していないと、購入や売却の際に損をしてしまう可能性があります。今回は、K18GFの意味やよく似た言葉との違い、K18GFの刻印が施された製品を売却する際の… もっと読む
-
金価格相場が過去最高金額をつけたのはいつ?
毎日少しずつ動く金相場は、金の売買を検討している方にとって非常に気になる情報です。 金が持つ性質上、その価格が急激に高騰したり下落したりすることは、あまり考えられません。 しかし金相場の過去情報をチェックしてみますと、「… もっと読む
-
18KTの意味とは?18KTのメリットやデメリット、偽物の特徴や見分け方を解説
「ゴールドのアクセサリーの純度が知りたい」 「金製品を持っているけど、本物かどうか分からない」 金素材のアクセサリーや腕時計に対して、このような悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。 本記事では、金が使用されてい… もっと読む
18金(K18)相場情報に関するよくあるご質問
店舗で「査定・買取」
全国140店舗以上!近くの店舗を探す
安心して立ち寄れる、
ゆったりとしたくつろぎ
店舗での査定
- 駅から近い便利な立地
- 豊富な知識でスピード査定
- 安心の個室対応
- 高額商品でも現金買取
- お菓子と飲み物のサービスも



「なんぼや」グループの店舗案内
4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません
お近くに店舗がない方はコチラ
宅配買取
送料無料♪『送って待つだけ』高額査定!
すべて無料!
おかげさまで大好評
宅配買取
- ダンボールに詰めて送るだけ
- キャンセルOK、送料・査定料無料
- 宅配キットも無料、翌日お届け
- 24時間以内にお振り込み
出張買取
最短当日訪問!玄関先で大量査定も承ります
品物が多い、
運ぶのが大変な方に
出張買取
- 玄関でも査定可能
- 店名のロゴなしの一般車両でお伺い
- 高額商品でも、翌営業日に振込可能
- 顧客情報の管理と秘密保持の徹底
オンライン買取
ビデオ通話でご自宅から簡単査定&ご売却

どれを選べばいいか迷ってしまうお客様はこちら
【解説】4つの買取方法の詳細を見る
今日の金相場価格に対する専門家の考察
投稿日時| 2025年3月21日(金) 08:54
2025年3月20日(木)のNY金先物は続伸となりました。8営業日連続で値上がりしています。日米の決定会合では、日銀、米連邦準備制度理事会(FRB)ともに、市場予想通りの政策金利据え置きを決定。2025年のFRBの利下げ回数は、年2回が想定されています。米FOMC後のパウエルFRB議長の会見では、「経済見通しをめぐる不確実性が異常なほど高まっている」と述べるなど、トランプ米政権の高関税政策が実体経済にも影響を及ぼすことで、今後のインフレ見通しを引き上げています。日米会合後の外国為替市場で、ドル円は円高ドル安で反応。1ドル=148円台前半をつける場面がありました。ドル円の影響を受けて、国内金価格は上昇一服となっています。
(CFP/1級FP技能士)