今後の金相場は上昇傾向なの?売り時に悩んだら査定してみるのがおすすめ

今後の金相場は上昇傾向なの?売り時に悩んだら査定してみるのがおすすめ

金は、優れた耐久性があるほか、安全・安心の資産と見られることの多い貴金属です。
ただ、最近は急激に相場価格が急騰しており、これから短期的には下落に転じるとの声も聞かれます。投資を検討している場合、多少のリスクはあると考えたほうがよいでしょう。今回は最近の金相場動向を確認しつつ、今後の予想などをご紹介します。

2023年金買取相場急上昇中!!

9月21日(木)1gの相場が10,063円を超えました!!

金を売るなら今がチャンス、金買取なら「なんぼや」にお任せください。

過去最高相場の金買取について詳しくはこちら

金買取価格相場 推移グラフ

相場価格(円/g)

年月日 相場価格(円/g)
{{formatDate(row.date)}} {{formatPrice(row.price)}}

※買取相場価格に手数料は含まれておりません。手数料に関しては宅配買取もしくは店頭にてご案内させていただきます。

金の査定額をスグに知りたい方は「オンライン買取」をご利用ください

最近の金相場動向

金のグラフ
金相場は、これまで安定感の高さに特徴がありました。さらにここ数年は、相場が右肩上がりになる傾向が示されています。
もともと金は、傷みにくい性質のある貴金属です。長い時間が経過しても独特の美しい輝きが保たれる場合が多く、古くから腐食しない金属といわれてきました。

耐久性に優れた特性は世界に広く知られ、いまも金そのものに対する評価は大きく変わりません。よく金は投資家にも安全資産といわれ、長いこと金価格の相場は高い安定性があると考えられてきました。

ただ近年は、金の価格が急激に上昇する動きを見せています。2016年以降の推移を確認すると、グラムあたりの価格は2020年までに4,369円から6,122円へと急騰しています。

最近になり相場価格が大幅に変動した主な要因は、新型コロナウイルスの感染拡大です。この1年ほどは世界経済が不安に包まれ、金の価値が急上昇したと指摘されています。いまも金は多くの投資家から安全・安心の資産と見られています。こうした背景により、世界的に経済への不安感が増すなか、金の相場価格は急上昇したと考えられています。

金相場の今後の予想は?


今後、どう金相場が動くか予想するのは簡単ではありません。とはいえ、これからも価格が急落するリスクは小さいと見られています。

短期的に見る限り、多少なりとも金の相場価格が下落する可能性はあります。いくつか理由を挙げると、経済不安の解消や金の需要の低下、あるいは米国ドルの価値上昇などです。
一方、長期的には2021年以降も基本は上昇傾向であるとの見方が主流になっています。現在、金利は世界的に低い状態が続いています。将来的に、投資マネーは安定感のある金に流れやすくなるとの見通しです。

金の資産活用を検討中であれば、取引市場への投資はおすすめの方法かもしれません。ただ、投資対象として安定感の高さを誇る貴金属も相場価格が下落する可能性はあります。

耐久性に優れた金も、投資に伴うリスクから無縁とはいえません。いつ売るかタイミングに迷ったときは、買取業者に売却する選択肢もあります。良心的な業者に頼めば、適正価格での買取を望めるでしょう。
「なんぼや」は、直近の相場を反映させた金の高価買取を行っています。買取相場の動向をふまえ、適切な査定額の提示に努めます。金を売る時期に迷ったら、ぜひお気軽に査定をお試しください。

現在、金製品の買取相場が上がっています
写真を撮って送るだけ、店舗に行く前に買取金額が無料で分かります。

120万人が使っている「なんぼや」のLINEで査定

2023年
9
     
金相場高騰につき、買取強化中!   
高値で推移しています!
売るなら今がチャンス!
6,806円/g
2021年9月23日
8,432円/g
2022年9月23日
9,974円/g
2023年9月23日
お電話LINEで無料査定
ご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください