金買取業者の選び方 金の買取を安心して依頼するには?

金の買取を安心して依頼するためには、正しい業者選びをしなければなりません。
悪徳業者に買取を依頼してしまうと損をするばかりです。
そのような事態を避けるために、ここでは業者を選ぶポイントを紹介しています。 2025年金買取相場急上昇中!! 5月08日(木)現在1gの相場が17,089円を超えました!! 金を売るなら今がチャンス、金買取なら「なんぼや」にお任せください。 金買取相場価格 推移グラフ 基準指数(円) 期間(日単位): 開始日が終了日より後になっています から 終了日が開始日より前になっています ※買取相場価格に手数料は含まれておりません。手数料に関しては実物拝見時にご案内させていただきます。
また、金売却の際に知っておいていただきたい、お得な情報についてもお話します。
金買取業者を選ぶ際のポイント
近年においては、たとえ金買取の専門業者でなくとも、金を高い値段で買い取ってくれる業者が多く存在します。そのため、以前よりも業者のチョイスが増えている状況です。
業者選びのポイントを紹介しますので、参考にしてください。
確かな実績があるか?
金買取を依頼する際は、業者の買取実績をよく確認しましょう。実績は業者のホームページなどですぐ確認できます。貴金属買取案件の多さを強くアピールしているのであれば、比較的信頼できる業者と言えるでしょう。
反対に、買取実績がどこにも見当たらないような業者は避けるのが無難です。
通常、買取実績は業者にとってもアピールしたい要素のひとつであるため、悪徳業者でもない限り公開しない理由は考えられません。
実店舗があるか?
現在は、物品を郵送で受け取って買い取る宅配買取を行っている業者が数多く存在します。
業者によっては、ホームページだけの実店舗がないところもあります。
一方でこのような業者では、現金の振り込みがない、返品をしてくれないといったトラブルが相次いでいますので、実店舗があるのかどうかは必ず確認しましょう。
実店舗に買取スタッフが在籍している業者であれば、質問で買取価格の疑問をすぐに解消できます。
頻繁に買取を依頼する場合、繰り返し対応してもらう中でよい関係性が築けるかもしれません。
手数料はいくらか?
買取手数料は、業者によって名目も値段も異なります。全く手数料がないところもあれば、10~20%の手数料を取られてしまう場合もあります。
いくら買取価格が高くとも手数料が多く取られますと、最終的には損をしてしまうかもしれません。
反対に手数料がなかったとしても買取価格が低いか、あるいは理由を付けて重量を少なく見積もる場合がありますので、いずれにせよ十分な注意が必要です。
手数料そのものが悪いわけではありません。
ただし、事前に納得できる丁寧な説明があることと、手数料を差し引いた最終的な買取価格が高いことが前提です。
買取方法の説明を丁寧にしてくれるか?
買取方法について丁寧に説明してくれるかどうかは、業者選びの大きなポイントです。
こちらがたずねたことに対して説明を濁されるようならば、知られるとまずいことを隠している可能性があります。
優良業者であれば、疑問に思ったことを親切に答えてくれます。金の査定を経験方法な鑑定士が担当するのかどうかも、確認しておくとよいでしょう。
また、メールや電話での対応の印象も、ひとつの判断材料です。
書面を作成してくれるか?
金買取の際に、ほとんどの業者は見積書や契約書などの書面を作成してくれます。
正式な書面を提示しない場合、悪徳業者かもしれません。書面がないことを理由に、返品対応を拒む業者は跡を絶ちません。
買取契約の成立後も、条件によっては契約の破棄やクーリングオフができます。
交渉や手続きには、やはり契約時に作成された書面が必要です。契約の書面は業者と買取依頼者の立場を対等にするために必要なもの。安心に取引をするためには、書面を発行しない業者を利用しないください。
ホームページや営業体系はしっかりしているか?
ほぼ安心して利用できると言えるのが、全国に展開している大手買取店です。
大手は例外なくホームページがわかりやすく、内容が充実しています。本部の所在地や問い合わせの電話番号なども記載されているでしょう。
全国展開せず単独で営業している優良な買取店もありますが、利用する前には必ずホームページをチェックしてください。ホームページがチープなつくりになっている業者は安心感に欠けます。
会社概要など企業として基本的な情報が記載されていない場合は、悪徳業者かもしれません。
誰もがインターネットを利用している現在、ホームページは業者の代表的な広告塔として機能します。同時に問い合わせの窓口でもあります。
ホームページの情報が不十分な業者や、そもそもホームページがない業者には注意してください。
その分をお客様の査定金額に上乗せすることで、高価買取が可能になります。
査定は無料なので安心してご来店ください。
駅から近い便利な全国143店舗の一覧はこちら
金買取業者はどこがいい?【業者別】
純金や金製品を売却する際に利用する金買取業者ですが、日本国内では多くの買取業者が存在しています。それぞれ得意・不得手がありますので特徴を見ていきましょう。
チェーン中古販売店
金製品を売る際に身近な存在として有名チェーンの中古販売店があります。純金などを売ることは受け付けていない可能性がありますが、ジュエリーなどの金製品は買取を行ってくれます。有名チェーン店は店舗も多く、また入りやすいのがメリットですが、買取価格はあまり伸びない可能性があります。金製品は専門的な知識を必要とする部分があるので、より専門的なスタッフが在籍する場所を選ぶべきでしょう。ただし、近年はチェーン中古販売店の中にもブランド品や貴金属の買取に力を入れ、鑑定機関と提携している店舗もあります。そのため、貴金属以外のものも売りたい方などは一度査定をしてみるといいでしょう。
フリマアプリ・オークションサイト
ここ数年で個人取引の場として手軽に利用されているフリマアプリですが、貴金属やジュエリーの出品をしていらっしゃる方もいます。しかし、貴金属やジュエリーなどの高価な金製品を個人取引するのはリスクが大きく、オススメしません。個人取引の場であえて高価なジュエリーを購入しようとする購入者は限られており、また、出品から発送手続きまでを自分でしなくてはいけない上に出品手数料もかかり、取引連絡などの手間もあります。なにより、最近はフリマアプリなどの個人取引の場で詐欺やトラブルが非常に多くなっており、あえて高価なものをフリマアプリで売買するメリットは少ないと思います。
銀行
金の買取は銀行でも可能になっています。金の積立や投資を事業として銀行は行っているので、金買取も受け持ってくれるところがあります。しかし銀行が金買取を行ってくるのは純金などのインゴットのみといわれています。貴金属やジュエリーなどの金製品は買取してくれないので注意が必要です。買取手数料も高めに設定されており、昨今は金取り扱いを中止している銀行も多くなっているので、金買取先としてはオススメしません。
証券会社
純金積立や投資信託を行っている証券会社でも金の買取が可能になっていますが、多くの証券会社では現物の金の買取は行っていないことが多く、行っている場合でも事前予約や手続きが必要な場合もあり、あまりメリットがないといえるでしょう。
金専門の買取業者
金専門の買取を行っている業者は金の専門家になりますので、安心できる部分が多いです。純金など手数料などを公式サイトでも掲載しているので、比較してみるとよいでしょう。貴金属やジュエリーなどの製品に関しては金以外のジュエリーなどもあるので専門外となり買取不可になったり、買取額が低くなってしまう可能性があります。
買取専門業者
買取を専門にしている業者のことを買取専門業者といいます。買取専門業者は自社で販売ルートを所有しているため、買取に専念することができ、より専門的な製品や金などの買取を正しい査定で行ってくれます。買取専門業者が強いのはジュエリーやブランド品になります。中には純金などの買取も行っている業者もあり、ホームページなどで買取額や手数料も公開しているところがあります。金専門の買取業者などと比較してみるとよいでしょう。純金以外の貴金属やジュエリーなど金製品の買取をする場合は買取専門業者がオススメです。新作などの需要があるものだけでなく、ニッチな製品も正しい査定で買取が期待できます。
金買取業者 査定を複数の業者に依頼する
買取価格に納得できなければ、複数の業者に査定を依頼することをおすすめします。
現在では、無料での査定サービスを提供している業者が大半です。いくつかの業者に査定を依頼して、その中から一番高く買い取ってくれるところを選ぶとよいでしょう。「相見積もり」は、金製品のように高額な品の買取を依頼する際の基本と言えます。
金買取業者 訪問買取は断るべし
突如として家に訪れて売却をせまる訪問買取は、多くの詐欺被害が報告されている手口です。よほどの理由がない限り、訪問買取の提案は断りましょう。
いきなり家に押しかけて、何か売れるものはないか執ようにたずねてくる悪徳業者も存在します。相場よりも大幅に低い価格で、強引に買い取っていくケースが多いようです。
訪問買取の業者が突然来ても、物品の提示に応じないようはっきり断ることが大切です。
断ってもなかなか退去しないようであれば、すぐ警察を呼びましょう。
また、身分を明かさないことも悪徳業者の特徴です。「怪しい」と感じたら、必ず相手に身分証の提示を求めましょう。
訪問買取は基本的にクーリングオフの対象です。
その場で退去させるのが理想ですが、もし交渉に押し切られて買取を依頼してしまった場合はクーリングオフを検討しましょう。
契約から8日間はクーリングオフを申し出ることができます。
ただし、やはり書面を発行していることが前提です。
悪徳業者は返品の責任を逃れるため、書面発行を回避しようとする傾向がありますが、必ず書面を求めてください。
金買取業者 信頼できる買取業者を見つければその後のよきパートナーになる
金買取の業者選びは、実績や買取に関する正しい説明がホームページに掲載されているかどうかが判断基準になります。
そもそもホームページがない業者やホームページの情報が少ない業者はあまりおすすめできません。
今回ご紹介したようなポイントをしっかりおさえて、業者の良しあしを見極めましょう。手数料が高く付く場合や身元が不透明な業者への買取依頼は避けるべきです。
最初は業者リサーチに苦労するかもしれませんが、無料査定や買取サービスを利用するうちに優良な業者が見分け方がわかるようになるはずです。
信頼できる買取業者が見つかれば、その後も金をはじめとした中古品を売却する、よきパートナーとなるでしょう。