2024年04月19日
ご注意:この記事では、リユースや買取における一般的な内容について解説しており、「なんぼや」に関する情報とは異なる場合があります。「なんぼや」に関する情報については、「よくあるご質問」からご確認いただくか、お電話にてお問い合わせください。
目次 [閉じる]
黄金比や白銀比という言葉を聞いたことはありませんか? いずれもゴールドやシルバーといった金属の名前が付けられていますが、これはデザインや数学の分野で使われる「特定の比率」のことです。 貴金属比はデザインの美しさやバランスを考える際の重要な要素であり、私たちの日常にも様々な形で存在しています。この比率を意識し、適切に取り入れることで、洗練されたデザインを生み出せます。ここからは、そんな貴金属比について詳しく解説していきます。
デザイン分野における貴金属比(METALLIC RATIO)」とは、長さや大きさなどを決定する際に用いられる「特定の比率」を指します。 優れたデザインには、一定の比率や形状があると言われます。この比率で作られたものは、見る人の美しさや安定感、心地よさを与えるのです。 私たちが日常で接する多くのデザイン、たとえば名刺やハガキにも、貴金属比の一種である「黄金比」が用いられています。その他、有名企業のブランドロゴにも貴金属比は採用されています。このように、貴金属比を取り入れることで、デザインはバランスの取れた印象を持ち、より魅力的に映るとされています。 なお、数学の領域では、貴金属比は「逆数との差が自然数となる実数」として定義されることが多いです。また、貴金属数を奇数乗した場合もその結果が貴金属数になるという、興味深い特性も持っています。
貴金属比にはいくつかの種類があります。前述の黄金比以外にも、以下の比率が知られています。 ・黄金比 ・白銀比(大和比) ・白銀比(第2金属比) ・青銅比 ・白金比 ・第2黄金比 上記のなかから、代表的なものについて解説します。
「黄金比」(第1貴金属比)の正確な比率は1:(1+√5)/2で、近似値として1:1.618が使用されます。貴金属比のなかではもっともポピュラーで、この比率を持つ物体やデザインに対しては、多くの人間が美的感覚や安らぎを感じる傾向があります。 「貴金属比」は1:(n+√n^2+4)/2の数式で表される比率を示します。nには自然数が入るため、様々な貴金属比が存在しますが、中でも黄金比が最も美しく、安定して見えるとされています。 歴史的には、黄金比が初めて使用されたとされるのは古代ギリシアの彫刻家ペイディアスが設計したパルテノン神殿です。以降、その美しさと安定感から、世界中の建築物やデザイン、たとえばミロのヴィーナスやモナリザ、サクラダファミリア、金閣寺などに取り入れられています。 また、黄金比は自然界にも広く見られます。松ぼっくりのかさや花びらの数、葉の配置など、自然が創り出す美しさの中にもこの比率が隠れていると言われています。この比率は「フィボナッチ数列」という数の並びに関連しており、デザインの応用だけでなく、細部の配置の基準としても活用されています。 なお、黄金比を視覚的に理解する際に参照されるのが「黄金長方形」です。この長方形は縦と横の比率が1:1.618となり、内部にはさまざまな大きさの正方形が描かれています。大きな正方形を取り除くと、再び黄金比の比率を持つ長方形が現れ、この繰り返しが特徴となっています。
「白銀比」には第2貴金属比と大和比の2種類があります。 第2貴金属比の名前の由来としては、周期表で「黄金」に続く貴金属という意味が込められています。具体的な数値で言うと、白銀比は1:1+√2(1:2.414)となり、整数として近似すると5:12となります。代表的な使用例は正八角形で、時計や鏡などに用いられています。 一方、大和比は1:√2(約1:1.414)で、第2貴金属比は微妙に異なりますが、多くの場合、これら二つの比率は同等として扱われます。特に日本においては、この「大和比」は非常に親しみやすい比率として知られます。 実際に、この比率は和風のデザインや日本の伝統的な建築に頻繁に見受けられます。仏堂や法隆寺などの歴史的な建造物において、この比率を基にしたデザインが採用されていることが特徴的です。また、日常生活においても、A版やB版のような印刷用紙のサイズ規格において、この1:√2の比率が採用されています。
青銅比は、1:(3+√13)/2、つまり近似値として1:3.303で表されます。この比率を形成する数、(3+√13)/2、は「青銅数(bronze number)」と呼ばれるものです。周期表における「銅」の位置が、金や銀とともに縦に並んで3番目になるため、「青銅比」の名がついています。 黄金比や白銀比と並び、青銅比も人間にとって美しく感じられる比率として知られています。たとえばWebデザインでは、メインビジュアルやキービジュアルと呼ばれる大きな写真エリアの縦横比として利用されるケースがあります。とは言え、デザインの実用例としては、黄金比や白銀比に比べると頻度は低めです。
白金比(プラチナ比)は1:√3として数学的に表され、近似値は1:1.732となります。この数値は、正三角形の底辺の1/2の長さとその三角形の高さとの比に等しい定数を示しています。名称の由来は、美しい光沢を持つ宝石や装飾品として用いられる「白金」からきており、これは人々がこの比率に美感を感じることを示唆しています。 「黄金比」や「白銀比」が多くのデザインや芸術作品で使われているのとは対照的に、白金比を明示的に利用した作品やデザインはそれほど多くはありません。しかし、デザインにおける複数の要素の配置に用いると、全体の収まりやバランスが向上することが知られています。
今回は貴金属に関する豆知識として、貴金属比を取り上げました。実際に、ジュエリーやブランドロゴデザインなどには、黄金比をはじめとする貴金属比が使われていることも少なくありません。 「なんぼや」では、こうしたデザイン性の高いジュエリー・アクセサリーの買取にも力を入れています。売却をご検討中の方は、ぜひ当店までお持ち込みください。
円(円)
円( 円)
今日の金1gあたりの買取相場価格に対する専門家コメント
水野崇
キャリア20年超の株式トレーダー。講演・講師、取材協力、テレビ出演など多方面で活躍する独立系FP。LEC専任講師(法人事業本部)。学校法人専門学校東京ビジネス・アカデミー非常勤講師。テレビ朝日『グッド!モーニング』、BSテレ東『マネーのまなび』などに出演。日本FP協会「2021年FP広報センター」スタッフ。
金相場速報!
ご案内銀(シルバー)の買取なら「なんぼや」
銀(シルバー)の高価買取なら「なんぼや」にお任せください。全国に駅近の店舗が多数あり、宅配買取や出張買取もご利用いただけます。
金・貴金属買取
プラチナ買取
シルバー買取
パラジウム買取
24金買取
23金買取
22金買取
21.6金買取
20金買取
18金買取
14金買取
12金買取
10金買取
9金買取
8金買取
5金買取
イエローゴールド買取
ホワイトゴールド買取
ピンクゴールド買取
ブラックゴールド買取
金 アクセサリー買取
金 リング・指輪買取
金 ピアス・イヤリング買取
金 ネックレス買取
金 ブレスレット買取
金 ブローチ買取
金 ペンダント買取
金 メガネ買取
金 時計買取
金 ライター買取
金歯買取
金 食器買取
金 屏風買取
金 仏具買取
金糸買取
金 インゴット買取
金 コイン・金貨買取
大判・小判買取
地金買取
Pt 1000買取
Pt 950買取
Pt 900買取
Pt 850買取
Pt & Pm買取
プラチナインゴット買取
プラチナコイン買取
ダイヤモンド買取
エメラルド買取
ルビー買取
サファイア買取
パール(真珠)買取
珊瑚(サンゴ)買取
翡翠(ヒスイ)買取
オパール買取
カルティエ買取
ティファニー買取
ヴァン クリーフ&アーペル買取
ブルガリ買取
ミキモト買取
TASAKI買取
ハリー・ウィンストン買取
> なんぼや買取アイテム一覧
キラキラと美しい光沢を放つ金製品ですが、その輝きを保つためには適切な手入れが大切です。 今回は金のくすみや変色を防ぐための効果的なお手入れ方法について解説します。さらに、金のアクセサリーを外しておいた方がいい場所やシチュ… もっと読む
近年、新型コロナウイルスの流行などによる影響でプラチナの価格は上下を繰り返していました。理由は経済や産業の動向などさまざま。今回の記事では、これからのプラチナの価値や、今後の需要の可能性などについて解説、予想していきます… もっと読む
外国金貨は、投資対象としてもコレクターアイテムとしても、古い時代から人気の品です。 知らない内に家族が収集していて、それが押し入れなどからひょっこり見つかる…なんてケースも少なくありません。 見知らぬ外国金貨が発見された… もっと読む
私たちの生活を華やかに彩ってくれるアクセサリーや、スマートフォン、電気自動車など、非常に身近なものに活用されているのが「金」です。近年では、その美しさや機能だけではなく、安全資産としての側面も高く注目されています。 こう… もっと読む
世の中で流通している貨幣のほとんどは、日常生活の中でごく普通に使用されるものです。 しかし中には、特別な行事の際に発行される「記念金貨」というものが存在しています。コレクター向けにつくられるものがほとんどですが、中には高… もっと読む
2020年からのコロナ禍やウクライナ問題などの世界情勢の影響により、金の価値は高騰しています。その価値は2024年6月現在1グラム12,000円ほどになっており、2020年1月に比べて約2倍になっています。 20年前の2004年と比べると、その差は約8倍近くになっており、現在の金相場の高騰状態がいかにすごいことかがわか… もっと読む
2024年は世界情勢の影響から金相場は高騰しており、5年前の2019年に1g約5000円で売れていたものが2024年は2倍の1万円まで売却価格が高騰しています。 今回は純金積立がどれくらい儲かるのか、また、今後純金積立をしていく場合の失敗しないためのポイントをご紹介していきます。 純金積立とは? 純金積立とは毎月一定額… もっと読む
2024年6月現在、金の価値は上がり続けており、実物資産として金を購入している方も多くいらっしゃいます。 金は金地金(インゴット)だけでなく、貴金属やジュエリーとして所有する方もおり、そういう方は純金よりも20金・18金などでお持ちになっています。 今回はその中でも純度の低い10金についてご紹介していきます。10金の価… もっと読む
プレゼントや自分への贈り物に購入した18金のネックレスやジュエリー。それを身に着けたまま、温泉やお風呂に入って大丈夫なのか、気になりますよね? 実際に18金ジュエリーを身に着けたままお風呂や旅行先の温泉に入ってしまった方もいらっしゃるでしょう。 今日は18金ネックレスやプラチナなどのジュエリーを身に着けたまま温泉やお風… もっと読む
金と同じく希少性が高く資産としても持つ人が多いプラチナ。2024年現在で需要の安定している金の方が資産価値高くなっていますが、希少性が高いプラチナも今後も資産価値が高くなる可能性のある金属になります。 今回はそんなプラチナの刻印について紹介していきたいと思います。 プラチナの資産価値 プラチナはジュエリーの地金などに使… もっと読む
金のネックレスや指輪を購入すると地金部分などに「750」などの数字が刻印されていることがあります。 金の刻印は「750」や「18K」などいろいろな種類があり、また国によっても刻印が違ってきます。今回は金750の意味とイタリアなど海外の刻印についてご紹介していきます。 金は純度によって名前が変わる ジュエリーやインゴット… もっと読む
アイドルやモデルだけでなく、今はYoutuberやインフルエンサーなど男性がアクセサリーやお化粧をする時代になっています。女性に人気のジュエリーブランドもメンズジュエリーのラインナップを充実させています。 しかし、SNSなどを見てみると、「男のアクセサリーはダサい」などという意見もちらほら見られます。 今回はメンズのア… もっと読む
実物資産として金を所有する方が増えている昨今ですが、金といってもいろいろな種類があります。 その中でも純金は柔らかいという話を聞いたことはないでしょうか。オリンピックの金メダリストが金メダルを持って噛む仕草をするのも純金ならば歯形がつくというアピールからと言われています。 今回は金が柔らかい理由と、金の純度の違いやその… もっと読む
2024年は金を売るのに最適な年といえます。2020年からのコロナ禍やウクライナ問題などの世界情勢の影響で金の価値は高騰しており、2023年8月に初めて金1グラム当たり10,000円を突破し、2024年は金1グラム当たり12,000円とさらに高騰しています。 今回は金を売る際の買取手数料の相場や、金を売るオススメの買取… もっと読む
2024年も金の価格は上がり続け、金を資産として持つ人が増えています。金と一口にいってもその種類はさまざまあり、偽物とよばれる金も多く出回っています。 今回は金の種類と本物と偽物の見分け方についてご紹介していきます。また、金の見分け方に使われる刻印についてもご紹介していきますので、金製品をご所有の方、また金をこれから購… もっと読む
金投資は純金積立など投資初心者にも始めやすい投資方法になります。2024年は金の高騰が進んでおり、金の売却をする方も多くいらっしゃいます。 今回は金売却において確定申告をする必要があるのかについてご紹介していきます。 金売却の利益には税金がかかる インゴットや金ジュエリーなどのアクセサリーを売却して得た利益については税… もっと読む
2023年からのコロナ禍やウクライナ情勢の影響で世界的に金の価格が高騰していることが話題になっています。金の価格が高騰していることから金を購入しようとしている方も多くいらっしゃいます。 金の購入や売却に関しては登記など不要であるために他の人に知られることはありません。なので、金の購入は税務署にばれないと思う方もいらっし… もっと読む
プレゼントや自分へのご褒美で購入したジュエリー。普段使いとして常に身に着けているものほど、黒ずみや変色が起きてしまうものです。常にメンテナンスができればいいのですが、なかなか毎回拭くこともできず、常に身に着けていればお手入れも忘れがちです。 大事なジュエリーの金の輝きを取り戻すために、今回は金メッキの黒ずみや変色の戻し… もっと読む
ここ数年でジュエリーブランドの多くもよりリーズナブルに普段使いできるジュエリーやアクセサリーを作るようになり、姉妹ブランドなどを立ち上げて10代〜20代の若い女性向けのジュエリーを展開しています。リーズナブルな価格で販売するために、地金なども金メッキなどを利用していることが多く、金メッキアクセサリーを普段からつけている… もっと読む
2020年からの新型コロナウィルスによる世界情勢の影響で世界中の経済状況は大きく変動し、これにより金の価値が高騰しています。2023年8月に初めて金1グラム当たり10,000円を突破し、2024年は金1グラム当たり12,000円と価格の高騰はさらに加速しています。 金の高騰により日本各地で密かに人気になっているのが砂金… もっと読む
2024年は金1グラム当たり12,000円と金の価格が跳ね上がっており、アメリカでは金を探すためにダイバーになって川底を探す人たちもいるほどゴールドラッシュが起きています。 日本国内でも砂金体験コーナーには行列ができ、休日は砂金採りに出かける人も多くなっています。 今回は日本国内で金が取れる場所についてご紹介していきま… もっと読む
2023年に引き続き、2024年も金相場が高騰しており、インゴットや金製品・貴金属などを資産として購入する方が増えています。購入する際には「所得税法」「犯罪による収益の移転防止に関する法律」「古物営業法」「消費税法」などの規定に準じて本人確認書類が必要になりますが、いざ購入してほっとして、売却をする際のことを忘れがちで… もっと読む
2022年、2023年と金買取相場は軒並み上昇中で、2024年5月現在も資産価値として金製品を入手している方も多くいらっしゃいます。 金というと日本では「K18」「WG」といった刻印がされているのをよく目にしますが、金の刻印は海外と日本では異なるのをご存知でしょうか? 今回は金の刻印の海外の種類を国別にご紹介していきた… もっと読む
昨今は不安定な世界情勢などの影響もあり、貨幣ではなく、宝石や金などの実物資産を持つ方が多くなっています。 金製品はその品質の証明のために刻印が刻まれていることで知られています。しかし、中には刻印がない金もあり、そのような刻印のない金は売ることができないという噂もあります。 今回は刻印なしの金がある理由や刻印がない金製品… もっと読む
右肩上がりで価格が上昇する金相場の動きが気になる人も多いのではないでしょうか? お手持ちの金商品の売り時がわからなくて悩んでいる人もいるかも知れません。 そこでこの記事では、金相場が価格上昇する理由や、2024年の金相場の動向などを詳しく掘り下げて解説します。金相場に影響しそうなタイムリーなトピックスも知れるので、ぜひ… もっと読む
2023年9月に史上初の1万円台を超えたことでも話題となった金価格。これにより、所持している金製品の売却を検討される方も増えています。金を売却する際には売却によって得た利益に税金がかかることを把握しておく必要があります。そこで今回は、金の売却によって生じる税金と、その算出方法について紹介します。 金を売却すると税金がか… もっと読む
近年は、金の相場が上昇しています。一方で、金は世界情勢の影響を受けやすい投資対象です。世界恐慌も、金の相場に大きな影響を与えた出来事として知られています。金投資を行っている方であれば、世界恐慌によって金の価値がどのように変動したか知っておくことは重要です。 この記事では金相場が現在の変動相場になるまでの流れや金相場が下… もっと読む
銀相場は常に、投資家や経済の観点から注目を集めています。その価格推移は、世界の経済動向や産業需要、投資需要などに大きく左右されます。現在の銀相場がどのような状況にあるのか、そして将来の価格動向について考える際には、さまざまな要因を考慮することが必要です。銀投資を考えている方にとって、10年後の銀価格がどうなっているのか… もっと読む
金相場は世界情勢の変化に敏感に反応します。オリンピックのような大規模イベントは、金相場にどのような影響を与えるのでしょうか? この記事では、オリンピック開催が金相場に及ぼす影響とともに、オリンピックの金メダルの素材について紹介します。 オリンピックと金相場の関係 オリンピック開催と金相場の関係性については、経済の動向と… もっと読む
景気変動の影響を受けにくいことから、株やFXなどの投資の代わりに金投資を検討している方もいるでしょう。一方で、実際に金投資が利回りの良い方法なのか、疑問に思う方もいるのではないでしょうか。しかし、銀行にお金を預けていても利息がつかない時代だからこそ、金投資で継続した利益を手にしたいものです。金の価値は変動しないため、比… もっと読む
もっと見る
関連カテゴリー
今日の金1gあたりの買取相場価格を見る >
「なんぼや」、「ALLU」、「ブランドコンシェル」、「古美術八光堂」は全国144店舗の買取専門店駅から近い便利な立地です。
SHOP店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。※全店買取基準は同一です。
お近くに店舗がない方はコチラ
店舗で「査定・買取」全国140店舗以上!近くの店舗を探す
宅配買取送料無料♪『送って待つだけ』高額査定!
出張買取最短当日訪問!玄関先で大量査定も承ります
オンライン買取ビデオ通話でご自宅から簡単査定&ご売却
すぐ繋がるフリーダイヤル
0120-66-1333
受付時間 10:00 〜 21:00
査定金額10%UP
最短5分で返信
LINEで査定する
受付時間 10:00 〜 19:00
※状況により翌営業日までに返信
電話をかける
電話受付時間 10:00~21:00
LINEで査定
2024年04月19日
貴金属比とは?黄金比や白銀比について解説
目次 [閉じる]
黄金比や白銀比という言葉を聞いたことはありませんか? いずれもゴールドやシルバーといった金属の名前が付けられていますが、これはデザインや数学の分野で使われる「特定の比率」のことです。
貴金属比はデザインの美しさやバランスを考える際の重要な要素であり、私たちの日常にも様々な形で存在しています。この比率を意識し、適切に取り入れることで、洗練されたデザインを生み出せます。ここからは、そんな貴金属比について詳しく解説していきます。
貴金属比とは?
デザイン分野における貴金属比(METALLIC RATIO)」とは、長さや大きさなどを決定する際に用いられる「特定の比率」を指します。
優れたデザインには、一定の比率や形状があると言われます。この比率で作られたものは、見る人の美しさや安定感、心地よさを与えるのです。
私たちが日常で接する多くのデザイン、たとえば名刺やハガキにも、貴金属比の一種である「黄金比」が用いられています。その他、有名企業のブランドロゴにも貴金属比は採用されています。このように、貴金属比を取り入れることで、デザインはバランスの取れた印象を持ち、より魅力的に映るとされています。
なお、数学の領域では、貴金属比は「逆数との差が自然数となる実数」として定義されることが多いです。また、貴金属数を奇数乗した場合もその結果が貴金属数になるという、興味深い特性も持っています。
貴金属比の種類は?
貴金属比にはいくつかの種類があります。前述の黄金比以外にも、以下の比率が知られています。
・黄金比
・白銀比(大和比)
・白銀比(第2金属比)
・青銅比
・白金比
・第2黄金比
上記のなかから、代表的なものについて解説します。
黄金比
「黄金比」(第1貴金属比)の正確な比率は1:(1+√5)/2で、近似値として1:1.618が使用されます。貴金属比のなかではもっともポピュラーで、この比率を持つ物体やデザインに対しては、多くの人間が美的感覚や安らぎを感じる傾向があります。
「貴金属比」は1:(n+√n^2+4)/2の数式で表される比率を示します。nには自然数が入るため、様々な貴金属比が存在しますが、中でも黄金比が最も美しく、安定して見えるとされています。
歴史的には、黄金比が初めて使用されたとされるのは古代ギリシアの彫刻家ペイディアスが設計したパルテノン神殿です。以降、その美しさと安定感から、世界中の建築物やデザイン、たとえばミロのヴィーナスやモナリザ、サクラダファミリア、金閣寺などに取り入れられています。
また、黄金比は自然界にも広く見られます。松ぼっくりのかさや花びらの数、葉の配置など、自然が創り出す美しさの中にもこの比率が隠れていると言われています。この比率は「フィボナッチ数列」という数の並びに関連しており、デザインの応用だけでなく、細部の配置の基準としても活用されています。
なお、黄金比を視覚的に理解する際に参照されるのが「黄金長方形」です。この長方形は縦と横の比率が1:1.618となり、内部にはさまざまな大きさの正方形が描かれています。大きな正方形を取り除くと、再び黄金比の比率を持つ長方形が現れ、この繰り返しが特徴となっています。
白銀比
「白銀比」には第2貴金属比と大和比の2種類があります。
第2貴金属比の名前の由来としては、周期表で「黄金」に続く貴金属という意味が込められています。具体的な数値で言うと、白銀比は1:1+√2(1:2.414)となり、整数として近似すると5:12となります。代表的な使用例は正八角形で、時計や鏡などに用いられています。
一方、大和比は1:√2(約1:1.414)で、第2貴金属比は微妙に異なりますが、多くの場合、これら二つの比率は同等として扱われます。特に日本においては、この「大和比」は非常に親しみやすい比率として知られます。
実際に、この比率は和風のデザインや日本の伝統的な建築に頻繁に見受けられます。仏堂や法隆寺などの歴史的な建造物において、この比率を基にしたデザインが採用されていることが特徴的です。また、日常生活においても、A版やB版のような印刷用紙のサイズ規格において、この1:√2の比率が採用されています。
青銅比
青銅比は、1:(3+√13)/2、つまり近似値として1:3.303で表されます。この比率を形成する数、(3+√13)/2、は「青銅数(bronze number)」と呼ばれるものです。周期表における「銅」の位置が、金や銀とともに縦に並んで3番目になるため、「青銅比」の名がついています。
黄金比や白銀比と並び、青銅比も人間にとって美しく感じられる比率として知られています。たとえばWebデザインでは、メインビジュアルやキービジュアルと呼ばれる大きな写真エリアの縦横比として利用されるケースがあります。とは言え、デザインの実用例としては、黄金比や白銀比に比べると頻度は低めです。
白金比
白金比(プラチナ比)は1:√3として数学的に表され、近似値は1:1.732となります。この数値は、正三角形の底辺の1/2の長さとその三角形の高さとの比に等しい定数を示しています。名称の由来は、美しい光沢を持つ宝石や装飾品として用いられる「白金」からきており、これは人々がこの比率に美感を感じることを示唆しています。
「黄金比」や「白銀比」が多くのデザインや芸術作品で使われているのとは対照的に、白金比を明示的に利用した作品やデザインはそれほど多くはありません。しかし、デザインにおける複数の要素の配置に用いると、全体の収まりやバランスが向上することが知られています。
まとめ
今回は貴金属に関する豆知識として、貴金属比を取り上げました。実際に、ジュエリーやブランドロゴデザインなどには、黄金比をはじめとする貴金属比が使われていることも少なくありません。
「なんぼや」では、こうしたデザイン性の高いジュエリー・アクセサリーの買取にも力を入れています。売却をご検討中の方は、ぜひ当店までお持ち込みください。
今日の買取相場価格 ※1gあたり
円(円)
円(円)
円(円)
円( 円)
今日の金1gあたりの
買取相場価格に対する専門家コメント
水野崇
キャリア20年超の株式トレーダー。講演・講師、取材協力、テレビ出演など多方面で活躍する独立系FP。LEC専任講師(法人事業本部)。学校法人専門学校東京ビジネス・アカデミー非常勤講師。テレビ朝日『グッド!モーニング』、BSテレ東『マネーのまなび』などに出演。日本FP協会「2021年FP広報センター」スタッフ。
金相場速報!
売るなら今がチャンス!
ご案内銀(シルバー)の買取なら「なんぼや」
銀(シルバー)の高価買取なら「なんぼや」にお任せください。全国に駅近の店舗が多数あり、宅配買取や出張買取もご利用いただけます。
宝石から探す
ダイヤモンド
買取
エメラルド
買取
ルビー買取
サファイア
買取
パール(真珠)
買取
珊瑚(サンゴ)
買取
翡翠(ヒスイ)
買取
オパール
買取
ジュエリーブランドから探す
カルティエ
買取
ティファニー
買取
ヴァン クリーフ&
アーペル買取
ブルガリ買取
ミキモト
買取
TASAKI
買取
ハリー・
ウィンストン買取
> なんぼや買取アイテム一覧
「金・貴金属買取」に関連する記事
金のくすみ、変色を防ぐ手入れ方法を紹介!アクセサリーを外した方がいい場所は?
キラキラと美しい光沢を放つ金製品ですが、その輝きを保つためには適切な手入れが大切です。 今回は金のくすみや変色を防ぐための効果的なお手入れ方法について解説します。さらに、金のアクセサリーを外しておいた方がいい場所やシチュ… もっと読む
【更新:2024年11月】プラチナ価格のこれから!暴落はある?今後の需要や動向について
近年、新型コロナウイルスの流行などによる影響でプラチナの価格は上下を繰り返していました。理由は経済や産業の動向などさまざま。今回の記事では、これからのプラチナの価値や、今後の需要の可能性などについて解説、予想していきます… もっと読む
外国金貨の種類はいろいろ。日本でも人気の6種類を紹介
外国金貨は、投資対象としてもコレクターアイテムとしても、古い時代から人気の品です。 知らない内に家族が収集していて、それが押し入れなどからひょっこり見つかる…なんてケースも少なくありません。 見知らぬ外国金貨が発見された… もっと読む
金の産出国はどこ?金の需要と供給のお話
私たちの生活を華やかに彩ってくれるアクセサリーや、スマートフォン、電気自動車など、非常に身近なものに活用されているのが「金」です。近年では、その美しさや機能だけではなく、安全資産としての側面も高く注目されています。 こう… もっと読む
記念金貨の買取価格をリサーチ!日本の高額記念金貨10種!
世の中で流通している貨幣のほとんどは、日常生活の中でごく普通に使用されるものです。 しかし中には、特別な行事の際に発行される「記念金貨」というものが存在しています。コレクター向けにつくられるものがほとんどですが、中には高… もっと読む
おすすめの記事
金売らない方がいいって本当?|金の価値がなくなる可能性はあるのか
2020年からのコロナ禍やウクライナ問題などの世界情勢の影響により、金の価値は高騰しています。その価値は2024年6月現在1グラム12,000円ほどになっており、2020年1月に比べて約2倍になっています。 20年前の2004年と比べると、その差は約8倍近くになっており、現在の金相場の高騰状態がいかにすごいことかがわか… もっと読む
純金積立をしておけば儲かった?純金積立の今後と失敗しないためのポイント
2024年は世界情勢の影響から金相場は高騰しており、5年前の2019年に1g約5000円で売れていたものが2024年は2倍の1万円まで売却価格が高騰しています。 今回は純金積立がどれくらい儲かるのか、また、今後純金積立をしていく場合の失敗しないためのポイントをご紹介していきます。 純金積立とは? 純金積立とは毎月一定額… もっと読む
10金は価値がないのか?1gあたりの相場【K10】
2024年6月現在、金の価値は上がり続けており、実物資産として金を購入している方も多くいらっしゃいます。 金は金地金(インゴット)だけでなく、貴金属やジュエリーとして所有する方もおり、そういう方は純金よりも20金・18金などでお持ちになっています。 今回はその中でも純度の低い10金についてご紹介していきます。10金の価… もっと読む
18金ネックレスは温泉に入っても大丈夫?プラチナの場合は?
プレゼントや自分への贈り物に購入した18金のネックレスやジュエリー。それを身に着けたまま、温泉やお風呂に入って大丈夫なのか、気になりますよね? 実際に18金ジュエリーを身に着けたままお風呂や旅行先の温泉に入ってしまった方もいらっしゃるでしょう。 今日は18金ネックレスやプラチナなどのジュエリーを身に着けたまま温泉やお風… もっと読む
プラチナの刻印はひし形?SN?|偽物との違い
金と同じく希少性が高く資産としても持つ人が多いプラチナ。2024年現在で需要の安定している金の方が資産価値高くなっていますが、希少性が高いプラチナも今後も資産価値が高くなる可能性のある金属になります。 今回はそんなプラチナの刻印について紹介していきたいと思います。 プラチナの資産価値 プラチナはジュエリーの地金などに使… もっと読む
金750の意味は?イタリアの刻印とその相場
金のネックレスや指輪を購入すると地金部分などに「750」などの数字が刻印されていることがあります。 金の刻印は「750」や「18K」などいろいろな種類があり、また国によっても刻印が違ってきます。今回は金750の意味とイタリアなど海外の刻印についてご紹介していきます。 金は純度によって名前が変わる ジュエリーやインゴット… もっと読む
メンズの金ブレスレットはダサい?男のアクセサリーはどこまでがOKなの?
アイドルやモデルだけでなく、今はYoutuberやインフルエンサーなど男性がアクセサリーやお化粧をする時代になっています。女性に人気のジュエリーブランドもメンズジュエリーのラインナップを充実させています。 しかし、SNSなどを見てみると、「男のアクセサリーはダサい」などという意見もちらほら見られます。 今回はメンズのア… もっと読む
金が柔らかい理由|18金と24金どっちがいい??
実物資産として金を所有する方が増えている昨今ですが、金といってもいろいろな種類があります。 その中でも純金は柔らかいという話を聞いたことはないでしょうか。オリンピックの金メダリストが金メダルを持って噛む仕草をするのも純金ならば歯形がつくというアピールからと言われています。 今回は金が柔らかい理由と、金の純度の違いやその… もっと読む
金の買取手数料の相場はどれくらい?|金を売るならどこがいい?
2024年は金を売るのに最適な年といえます。2020年からのコロナ禍やウクライナ問題などの世界情勢の影響で金の価値は高騰しており、2023年8月に初めて金1グラム当たり10,000円を突破し、2024年は金1グラム当たり12,000円とさらに高騰しています。 今回は金を売る際の買取手数料の相場や、金を売るオススメの買取… もっと読む
金の偽物見分け方|刻印なしは売れないって本当?
2024年も金の価格は上がり続け、金を資産として持つ人が増えています。金と一口にいってもその種類はさまざまあり、偽物とよばれる金も多く出回っています。 今回は金の種類と本物と偽物の見分け方についてご紹介していきます。また、金の見分け方に使われる刻印についてもご紹介していきますので、金製品をご所有の方、また金をこれから購… もっと読む
金売却は50万円以下なら確定申告しなくていい?確定申告しないとどうなるの?
金投資は純金積立など投資初心者にも始めやすい投資方法になります。2024年は金の高騰が進んでおり、金の売却をする方も多くいらっしゃいます。 今回は金売却において確定申告をする必要があるのかについてご紹介していきます。 金売却の利益には税金がかかる インゴットや金ジュエリーなどのアクセサリーを売却して得た利益については税… もっと読む
金の購入はばれる!?200万円以下の購入ならばれないって本当?
2023年からのコロナ禍やウクライナ情勢の影響で世界的に金の価格が高騰していることが話題になっています。金の価格が高騰していることから金を購入しようとしている方も多くいらっしゃいます。 金の購入や売却に関しては登記など不要であるために他の人に知られることはありません。なので、金の購入は税務署にばれないと思う方もいらっし… もっと読む
金メッキ黒ずみの落とし方|金メッキの変色を戻す方法
プレゼントや自分へのご褒美で購入したジュエリー。普段使いとして常に身に着けているものほど、黒ずみや変色が起きてしまうものです。常にメンテナンスができればいいのですが、なかなか毎回拭くこともできず、常に身に着けていればお手入れも忘れがちです。 大事なジュエリーの金の輝きを取り戻すために、今回は金メッキの黒ずみや変色の戻し… もっと読む
金メッキの変色を直す方法|茶色・緑に変色するのを防ぐために
ここ数年でジュエリーブランドの多くもよりリーズナブルに普段使いできるジュエリーやアクセサリーを作るようになり、姉妹ブランドなどを立ち上げて10代〜20代の若い女性向けのジュエリーを展開しています。リーズナブルな価格で販売するために、地金なども金メッキなどを利用していることが多く、金メッキアクセサリーを普段からつけている… もっと読む
砂金採りは違法!?砂金が人気の理由とその収入
2020年からの新型コロナウィルスによる世界情勢の影響で世界中の経済状況は大きく変動し、これにより金の価値が高騰しています。2023年8月に初めて金1グラム当たり10,000円を突破し、2024年は金1グラム当たり12,000円と価格の高騰はさらに加速しています。 金の高騰により日本各地で密かに人気になっているのが砂金… もっと読む
日本で金が取れる場所はどこ?金がとれる川や鉱山
2024年は金1グラム当たり12,000円と金の価格が跳ね上がっており、アメリカでは金を探すためにダイバーになって川底を探す人たちもいるほどゴールドラッシュが起きています。 日本国内でも砂金体験コーナーには行列ができ、休日は砂金採りに出かける人も多くなっています。 今回は日本国内で金が取れる場所についてご紹介していきま… もっと読む
金購入証明書を紛失しても売ることはできる?【インゴット購入証明書】
2023年に引き続き、2024年も金相場が高騰しており、インゴットや金製品・貴金属などを資産として購入する方が増えています。購入する際には「所得税法」「犯罪による収益の移転防止に関する法律」「古物営業法」「消費税法」などの規定に準じて本人確認書類が必要になりますが、いざ購入してほっとして、売却をする際のことを忘れがちで… もっと読む
金の刻印の種類は海外と日本で違う?【国別の種類】
2022年、2023年と金買取相場は軒並み上昇中で、2024年5月現在も資産価値として金製品を入手している方も多くいらっしゃいます。 金というと日本では「K18」「WG」といった刻印がされているのをよく目にしますが、金の刻印は海外と日本では異なるのをご存知でしょうか? 今回は金の刻印の海外の種類を国別にご紹介していきた… もっと読む
刻印なしの金があるのはなぜ?|刻印なしだと売れないって本当?
昨今は不安定な世界情勢などの影響もあり、貨幣ではなく、宝石や金などの実物資産を持つ方が多くなっています。 金製品はその品質の証明のために刻印が刻まれていることで知られています。しかし、中には刻印がない金もあり、そのような刻印のない金は売ることができないという噂もあります。 今回は刻印なしの金がある理由や刻印がない金製品… もっと読む
【2024】金相場の動きはどうなる?最新情報まとめ
右肩上がりで価格が上昇する金相場の動きが気になる人も多いのではないでしょうか? お手持ちの金商品の売り時がわからなくて悩んでいる人もいるかも知れません。 そこでこの記事では、金相場が価格上昇する理由や、2024年の金相場の動向などを詳しく掘り下げて解説します。金相場に影響しそうなタイムリーなトピックスも知れるので、ぜひ… もっと読む
金相場が高騰中!金を売却したら税金はどれくらいかかる?
2023年9月に史上初の1万円台を超えたことでも話題となった金価格。これにより、所持している金製品の売却を検討される方も増えています。金を売却する際には売却によって得た利益に税金がかかることを把握しておく必要があります。そこで今回は、金の売却によって生じる税金と、その算出方法について紹介します。 金を売却すると税金がか… もっと読む
金相場は世界恐慌の影響を受けて高騰する?変動する理由を解説
近年は、金の相場が上昇しています。一方で、金は世界情勢の影響を受けやすい投資対象です。世界恐慌も、金の相場に大きな影響を与えた出来事として知られています。金投資を行っている方であれば、世界恐慌によって金の価値がどのように変動したか知っておくことは重要です。 この記事では金相場が現在の変動相場になるまでの流れや金相場が下… もっと読む
10年後の銀相場を予想!価格推移と銀価格が上昇する条件
銀相場は常に、投資家や経済の観点から注目を集めています。その価格推移は、世界の経済動向や産業需要、投資需要などに大きく左右されます。現在の銀相場がどのような状況にあるのか、そして将来の価格動向について考える際には、さまざまな要因を考慮することが必要です。銀投資を考えている方にとって、10年後の銀価格がどうなっているのか… もっと読む
オリンピック開催は金相場に影響する?オリンピック後の金相場をチェック!
金相場は世界情勢の変化に敏感に反応します。オリンピックのような大規模イベントは、金相場にどのような影響を与えるのでしょうか? この記事では、オリンピック開催が金相場に及ぼす影響とともに、オリンピックの金メダルの素材について紹介します。 オリンピックと金相場の関係 オリンピック開催と金相場の関係性については、経済の動向と… もっと読む
金投資の利回りはどれくらい?特徴やメリットを確認してみよう
景気変動の影響を受けにくいことから、株やFXなどの投資の代わりに金投資を検討している方もいるでしょう。一方で、実際に金投資が利回りの良い方法なのか、疑問に思う方もいるのではないでしょうか。しかし、銀行にお金を預けていても利息がつかない時代だからこそ、金投資で継続した利益を手にしたいものです。金の価値は変動しないため、比… もっと読む
もっと見る
関連カテゴリー
銀(シルバー)の高価買取なら「なんぼや」にお任せください。全国に駅近の店舗が多数あり、宅配買取や出張買取もご利用いただけます。
今日の金1gあたりの買取相場価格を見る >
「なんぼや」グループの店舗案内
「なんぼや」、「ALLU」、「ブランドコンシェル」、「古美術八光堂」は全国144店舗の買取専門店
駅から近い便利な立地です。
SHOP
店舗一覧
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
SHOP
店舗一覧
なんぼやALLUブランド コンシェル古美術八光堂
ブランド コンシェルは予約もできるブランド買取専門店、古美術八光堂は骨董品・美術品の買取専門店です。
※全店買取基準は同一です。
4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません
お近くに店舗がない方はコチラ
店舗で「査定・買取」
全国140店舗以上!近くの店舗を探す
宅配買取
送料無料♪『送って待つだけ』高額査定!
出張買取
最短当日訪問!玄関先で大量査定も承ります
オンライン買取
ビデオ通話でご自宅から簡単査定&ご売却
ご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください
すぐ繋がるフリーダイヤル
0120-66-1333
受付時間 10:00 〜 21:00
査定金額10%UP
最短5分で返信
LINEで査定する
受付時間 10:00 〜 19:00
※状況により翌営業日までに返信
4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません
お近くに店舗がない方はコチラ
店舗で「査定・買取」
全国140店舗以上!近くの店舗を探す
宅配買取
送料無料♪『送って待つだけ』高額査定!
出張買取
最短当日訪問!玄関先で大量査定も承ります
オンライン買取
ビデオ通話でご自宅から簡単査定&ご売却