金製品に含まれる金の純度とは?金の基礎知識から高く売る方法まで解説
金製品の「K18」や「K24」などの表記は、金の純度を表しています。金の純度によって、金製品の価値や性質も大きく異なるのが特徴です。
そこで、本記事では、金の純度に関する概要や金製品を高く売却する方法まで詳しく解説します。
金製品に含まれる金の純度とは?
こちらでは、金製品に含まれる金の純度を詳しくご紹介します。
金の含有率=金の純度
金の純度とは、製品にどの程度の純金が含まれているかを表す言葉です。金属である金は、非常に硬くて丈夫なイメージがあるかもしれません。しかし、実際の金は熱に弱く傷もつきやすく、製品として加工しても型崩れしやすいため、純金だけで保存しておくと価値が下がってしまう恐れがあります。
そのため、純金をあえて他の金属と混ぜ合わせて強度を上げ、保存状態を高めているのです。
金の純度は24分率を使用
純金の含有率は、原則として24分率で表記します。24分率とは、24を100%としたときの割合を示す特殊な基準です。
金の純度と純金割合については、のちほど詳しく解説します。
金の純度は「K(カラット)」
金の純度は「K(カラット)」と呼ばれる単位で表されるのが一般的です。場合によっては、KではなくKTやPTなどで表記されることもあります。
ダイヤモンドでも同じようにカラットという単位で表記しますが、それぞれのカラットには大きな違いがあります。ダイヤモンドのカラットが質量を表す単位なのに対し、金のカラットは金の含有量を表す単位です。
金の純度は、18Kや24Kのように表記しますが、数値が高ければ高いほど、金の含有量が高いことを表します。
もちろん、純金含有率が高ければ高いほど高品質であることに違いありませんが、純度が高い全ての金属品が高品質とは限りません。
金の純度はあくまでも価値を見極める一つの基準に過ぎないと覚えておきましょう。
金の純度の種類と用途
金の純度の主な種類と用途について解説します。
純金99.99%~100%:24金・K24
K24や24金は、純金率99.99%を表しており、ほぼ純金として扱われます。
その他の純度と比べて非常に軟らかく、傷つきやすい傾向にあるため、ジュエリーや革製品の金具などの製造には適していません。コインやインゴットのような資産価値のある商品へと加工されるのが一般的です。
純金91.7%:22金・K22
K22や22金は、純金率が91.7%で輝きは純金に近くK24に比べて硬く加工しやすいのが大きな特徴です。海外市場ではジュエリーなどに加工されて、流通しています。
純金75%:18金・K18
K18や18金は、純金75%で、金の純度を保ちながら適度な強度のある素材です。日常生活で使い続けても支障がないほどの強度があるため、ジュエリーなどの加工品として活用されています。
純金58.5%:14金・K14
K14や14金は、純金58.5%で、銀やパラジウムなどの混合物を多く含んでいます。耐久性が非常に高く、変色や色落ちもしにくいため、ジュエリーやアクセサリーなどに加工されることが多い素材です。万年筆などの文房具の素材として加工されることもあります。
純金42%:10金・K10
K10や10金は、純金42%で構成される素材です。他の素材と比較して金の純度が低いため、価格が安価で求めやすく、市場に多く出回っています。しかし、金属アレルギーを起こしやすく、資産的な価値が低いという点が大きなデメリットです。
合金がある理由
純金は資産価値があるにもかかわらず、金の含有量が多くない合金を使用したアイテムが多数取り扱われています。銅や金などの金属を混合する合金に加工する理由は、次のとおりです。
- 強度や性質を変えるため
- カラーや印象を変えるため
合金に加工することで、金の弱点を補えるのが大きなメリットです。より高い耐久性を維持でき、型崩れや劣化を防げます。
また、ジュエリーなどの加工品は、資産価値はもちろんのこと、見た目や印象も重要な要素です。合金へと加工することで、カラーや輝き方が大きく変わるため、製品の印象を大きく変えられます。
合金による金の加工品5種
合金によるカラーゴールドは、主に次の5つがあります。
イエローゴールド
イエローゴールドは、純金に近い色合いをしており、華やかな印象を与えられる素材です。曲がったり折れたりしにくいため、ジュエリーに加工され、ブライダルジュエリーにもよく使用されます。
ホワイトゴールド
ホワイトゴールドにはパラジウムが多く含まれており、メッキ加工が施されています。メッキ加工することで、変色や変質を防げるのが大きな特徴です。清楚な輝きで、ジュエリーや時計などの素材として使用されます。
ピンクゴールド
ピンクゴールドは銅を多く含んでおり、赤みが強く、柔らかい印象を与える素材です。銅の割合が高いことで強度も高く、女性向けのジュエリーや腕時計などによく使用されます。酸化しやすいため、保管方法には注意が必要です。
レッドゴールド
レッドゴールドは、銅と銀を多く含有している素材で、強度がとても高いという特徴があります。長持ちしやすく、純金よりも耐久性が高いため、女性向けのアクセサリーや指輪などに使用されます。
グリーンゴールド
グリーンゴールドは、銅を含んでいないため、赤みがなく爽やかな印象を与える素材です。緑の色味が強く、清潔感があります。指輪やオブジェなどで使用される素材です。
金の純度を調べる方法
金の純度を調べる方法をご紹介します。
刻印
金の純度を調べる際は、刻印を確認しましょう。なかには刻印がない製品もあるものの、多くの金製品には、K22やK18YGなどの刻印が施されています。
比重
比重から金の純度を推測する方法もあります。
- 透明の大きめな計量カップに水を入れる
- 金製品を水が入った計量カップに入れる
- どの程度体積が増えたかを確認する
- 金製品自体の重さ÷金製品が水中にあるときの重さを計算し比重を算出する
純度別の比重値は次のとおりです。
- K24…19.13~19.51
- K20…16.03~17.11
- K18…14.84~16.12
- K14…12.91~14.44
- K10…11.42~13.09
金の純度で異なる買取価格
金には国際的な相場があり、世界情勢や為替の影響を受けて日々価格が変動します。
買取価格の算出方法は「当日の地金価格×純度」で算出されます。金の純度によって買取価格は異なります。「なんぼや」の買取価格は以下のとおりです。(2024年2月10日時点の金1gあたりの買取価格を参考にしています)
- K24…10,480円
- K20…8,710円
- K18…8,010円
- K14…5,970円
- K10…4,210円
金を高く売る方法とは?
金を高く売る方法をご紹介します。
金相場の確認
金の相場が高いときは高く売却できます。金の市場は比較的安定しているものの、需要のバランスによって相場は日々変化するものです。
売却するタイミングを間違えないためにも相場価格を確認してください。
為替の確認
金の相場に大きく影響を与えるのが為替です。円高と円安の際、金の相場は円とは逆に動くといわれています。金の高騰を狙うなら、円安ドル高の時期がおすすめです。
お店の買取価格のチェック
金や金製品を売却する際は、買取店舗によって買取価格が大きく変動します。金1gあたりの買取額を比較して、より高値で売却できる店舗を探しましょう。
手数料の有無
買取店によって手数料の金額も異なります。高い手数料を設定している場合は、最終的な買取額も安くなってしまうでしょう。買取価格と併せて、手数料についても事前に調べておくことが大切です。
信頼度の高い業者へ依頼する
金の買取業者を選ぶ際は、買取実績の豊富さや全国展開している専門店など、信頼度の高い業者を選ぶようにしましょう。無料で査定依頼ができるか、査定後のキャンセル代がかからないか、出張買取や宅配買取を実施しているかなど、サービス内容についても確認してください。
まとめ
金の純度は「K」という単位で表していて、最も純度の高い金製品はK24です。金製品に含まれる金の純度や高値で売却するコツを理解して、より高値で売却できるよう工夫してください。
金や金製品の高価売却を希望するなら「なんぼや」にご相談ください。相場をもとに、高価買取価格を提示しています。どのような金製品でも丁寧に査定しているため、お気軽にお問い合わせください。