イエローゴールドと18金の違いは?貴金属の用語の意味を解説!
貴金属に関する用語の中には、意味が似ていて混同しやすいものが少なくありません。「イエローゴールド」と「18金」もその一つです。この記事では、それぞれの用語の意味を確認しながら、違いをお伝えします。両者の違いが気になったら、ぜひ貴金属用語の基本をチェックしてみましょう。
イエローゴールドとは?
「イエローゴールド」とは、純金に別の金属を混ぜ合わせたカラーゴールドの一種です。別の金属と混ぜ合わせるため、金の純度は下がります。しかし、純金と近い黄色みの強い色に仕上がるのが大きな特徴となっています。カラーゴールドのなかでもとりわけ人気がある、定番の色味の一つです。イエローゴールドの黄色っぽい色合いは、純金と混ぜる銀や銅などの割金によって生み出されています。
なお、カラーゴールドには複数の種類があります。イエローゴールド以外の色味について詳しくは後の見出しで解説するため、ぜひ併せてお読みください。
18金とは?
「18金」とは、金の品位の中でも純度75%のものを指します。残り25%は混合物で、銀・銅・ニッケル・パラジウムなどの金属が用いられます。これらの割金の配分によって、イエローゴールドをはじめとしたさまざまな色味が生み出されるのです。18金が用いられた製品は、「K18」「18KT」「18KP」などの刻印によって確認できます。
ここまでお伝えしたように、イエローゴールドとはカラーゴールドの種類を指す用語であるのに対して、18金とは金の品位を指す用語です。以降は、イエローゴールドや18金についての補足として、金の品位や色味について詳しく解説します。
金の純度による分類
金は、純度ごとに以下の品位に分類されます。一番純度が高いのが「24金」で、以降は純度に応じて「22金」や「18金」などと呼ばれて区別されます。
【金の品位】 |
・24金(K24):純度99.99~100% ・22金(K22):純度91.7% ・18金(K18):純度75% ・14金(K14):純度58.5% ・10金(K10):純度42% |
金の品位の中でもっとも資産価値が高いのは24金で、純度が下がるにつれて貴金属としての価値が下がることになります。しかし、純金は資産価値が高い一方で、硬度が低く傷つきやすいのが難点です。そのため、金製品は用途に適した純度の金が用いられています。
たとえば、日常生活で身につけるジュエリーには、加工しやすく適度な強度を確保できる18金がよく使用されます。18金は金の品位の中でも純度が75%と比較的高く、かつ強度も高いのがメリットです。
金の色味による分類
純金に別の金属を混ぜ合わせると、さまざまな種類の色味を生み出せます。これらの色味は「カラーゴールド」と呼ばれます。カラーゴールドの中でも代表的なのは、以下の種類です。
【カラーゴールドの例】
イエローゴールド | 割金は主に銀や銅などが用いられ、色味は黄色 |
ホワイトゴールド | 割金は主に銀・ニッケル・パラジウムなどが用いられ、色味は白色 |
ピンクゴールド | 割金は主に銀・銅・パラジウムなどが用いられ、色味は淡いピンク色 |
これらの3色は特に人気があり、ジュエリーなどでよく見られる定番のカラーです。また、カラーゴールドには割金の配分によって上記以外のバリエーションも存在します。たとえば、「レッドゴールド」「グリーンゴールド」「パープルゴールド」「ブラックゴールド」などです。定番の3色と比べると、これらのカラーゴールドは希少となります。
カラーゴールドは、金の品位だけでなく色味によって市場価値に差が出る場合があります。人気のあるカラーは需要が高いことから、中古市場でも高値がつきやすいのです。お持ちのジュエリーの査定を考えている方は、こうした色味による需要の違いも押さえておきましょう。
金買取や相場価格は「なんぼや」でチェック!
ここまでお伝えしたように、イエローゴールドは金と別の金属を混ぜ合わせたカラーバリエーションの一種です。なかでも「K18」「18KT」「18KP」と刻印のあるものは、18金となります。18金は純度が比較的高いことから、高値がつく可能性があります。現在の金相場価格を知りたい方は、お気軽に「なんぼや」までご相談ください。「なんぼや」の金買取では、ジュエリーのデザイン性まで評価に含めて査定額を提示いたします。