ダイヤを「割れ」や「欠け」から守るために……知っておきたい靭性について
ダイヤモンドといえば、「硬くて強い鉱石」というイメージを思い浮かべる方も多いことでしょう。確かにダイヤモンドは、「傷に対して非常に強い」という特徴を持っています。しかしそれは、「すべての衝撃に対して強い」ということではないので、十分に注意する必要があります。
ダイヤモンドの性質を語る上で、見落とされがちな「靭性(じんせい)」というキーワードについて、わかりやすく解説していきます。ダイヤモンドに対する知識を深め、より上手に付き合っていきましょう。
2024年宝石買取相場急上昇中!! さらにジュエリーに使われている金は10月31日(木)現在1gの相場が15,025円を超えました!! 20年前と比べておよそ7倍以上値上がりしており、これまでにない高値となっています。 宝石やジュエリーを売るなら今がチャンス、宝石買取なら「なんぼや」にお任せください。
靭性とは?
鉱石の強さを比較する際には、様々な数値が使われています。
ダイヤモンドの特徴を述べる場合に、よく注目されるのが「モース硬度」です。
こちらは「いかに傷がつきにくい鉱石であるか」を示す数値で、ダイヤの場合は最高の数値10で表現されています。
しかし、鉱石の「強さ」を比較する際には、このモース硬度だけに注目するのは危険です。「傷がつきにくい」からといって、あらゆる衝撃に強いとは限らないからです。
鉱石の性質を比較する際に、モース硬度と同様に注目されるのが「靭性」になります。
靭性とは、「いかに割れにくい鉱石であるか」を示している数値となります。
例えば、対象鉱石の上にハンマーを振り下ろしたとき、靭性が高い鉱石ほど粉々になりにくいということになります。
ダイヤモンドの靭性は、7.5で、石英や水晶と同程度の数値となります。トパーズやエメラルドよりも割れにくいとはいえ、「ダイヤモンドだから突出して高い」ということではありません。
ダイヤモンドの上にハンマーを振り下ろせば、容易に粉々に割れてしまうでしょう。
「なんぼや」のダイヤモンド買取について
なぜダイヤモンドは靭性が低いの?
ここで気になるのは、「ダイヤモンドはなぜ靭性が低いのか」という点です。
これには、ダイヤモンドを構成する元素が深く関わっています。
ダイヤを構成している元素は、ほとんどが「炭素」です。単一元素が、規則正しく並んでいるのが、ダイヤモンドの特徴となっています。
これらの元素は、全てが均一に結びついているわけではありません。ある方向からの力には非常に強い力を発揮するものの、別の一定方向では、元素同士の結びつきは弱くなってしまいます。
この「結びつきが弱い方向」から強い衝撃を加えられますと、ダイヤモンドはすぐに壊れてしまうでしょう。
長く愛用するためには、ダイヤの特徴を知ることが重要
美しく輝くダイヤモンドは、丁寧に扱えばきれいな状態を長年にわたってキープできます。傷に強いという特徴を持つダイヤモンドだからこそ、「購入から十数年が経過しても、目立った劣化が認められない」なんてケースも少なくありません。
しかし使い方やデザインを間違えますと、「構造的に結び付きが弱い方向」からの力が加わり続けることになり、ダイヤにひびが入ったり割れてしまったりするケースもあるので注意しましょう。
ダイヤモンドを美しく見せるジュエリーデザインとして人気が高いのが「立て爪」ですが、爪の高さが高すぎるものを選びますと、その分ダイヤが指輪の外に飛び出してしまいます。
日常生活の中でどこかに指をぶつけたりすれば、その衝撃がそのままダイヤモンドに伝わってしまう可能性も否定できません。
ダイヤモンドの靭性に配慮し、割れたりかけたりするのを防ぎたい!ということであれば、爪が低めのものを選択すると良いでしょう。
またこのほかにも、
・ベゼルセッティング
・テンションセッティング
・チャネルセッティング
などは、ダイヤモンドの靭性に配慮したセッティング方法だと言えます。
ベゼルセッティングは地金を使って、ダイヤモンドの周囲をぐるりと囲むようにするセッティング方法です。金属の印象が強くなり、普段使いもしやすくなるでしょう。
テンションセッティングでは地金が持つ張力によってダイヤモンドを留めています。人とは違う、個性的なデザインのジュエリーを好む方に向いていると言えそうです。
チャネルセッティングでは2本の金属を使って、ダイヤを挟み込むようにして固定します。ダイヤモンドが挟み込まれているために、余計な力が加わることがありません。
ダイヤモンドの靭性にまで目を向けて、ピッタリのデザインを考慮してみることで、より長く、美しさをキープできるようになるでしょう。
まとめ
傷がついたダイヤやひびが入ったダイヤであっても、買取に応じてくれる店舗はあります。
しかし割れたりかけたりしたダイヤの場合、その価値は大きくダウンしてしまうので注意する必要があります。
ダイヤモンドと上手に付き合っていくためにも、ぜひ宝石が持つ特性にまで目を向けてみてくださいね。
現在、宝石やジュエリーの買取相場が上がっています
写真を撮って送るだけ、店舗に行く前に買取金額が無料で分かります。