選べる買取方法

買取強化中の宝石

買取強化中のブランド

宝石以外の買取強化中のブランド

買取対応ジャンル一覧

買取対応アイテム

「なんぼや」について

  • 公式X(ツイッター)
  • 公式Facebook
オンラインで手軽に査定完了。 オンライン買取
全国の経営者様へ 「なんぼや」の法人買取 査定・キャンセル無料 高額翌日振込可能 大量買取 高額買取

パールネックレスは一生もの!おすすめブランドやお手入れ方法を解説

パールネックレスは一生もの!おすすめブランドやお手入れ方法を解説

どのようなシーンにおいても活躍するパールネックレスは、ジュエリーのなかでも王道の「真珠」であり、一つは持っておくと安心です。
しかし真珠と一口に言っても色や大きさなど種類が多く、何を選べば良いか悩まれている方も多いのではないでしょうか。
今回は、一生ものともいえるパールネックレスの選び方から人気のブランド、お手入れ方法まで詳しく解説します。

パールネックレスはシーン別で選ぶ

パールネックレスは冠婚葬祭のフォーマルな場で着用可能です。
しかし、着用シーンによって選ぶべきデザインのパールネックレスは以下のように変わります。

シーン カラー サイズ
葬儀(法事) ホワイト、グレー、ブラック 7~8㎜で大きすぎないもの
結婚式(披露宴) ホワイト、イエロー、ピンク 7~9㎜とされているが大粒パールでも可

葬儀では胸元に沿う1連のみが一般的です。
一方で華やかな場でのパールは1連や2連、1粒デザインも可能であり、グレーやブラックは避けましょう。
そして入学式や卒業式、同窓会などいわゆる準礼装の場であれば、どのパールネックレスのデザインでも着用が可能です。

パールネックレスが有名なブランド

一生使えるパールネックレスだからこそ、高品質なものを選びたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。
ここではパールネックレスにおすすめの有名ブランドをご紹介します。

MIKIMOTO

1893年に創業した日本の代表的なパールブランドです。
色や光沢、形など厳しい基準をクリアした最高品質のアコヤ真珠のみ使用した「ミキモトパール」は世界的にも高く評価されています。
冠婚葬祭で着用可能なシンプルなものからラグジュアリーなものまで、ジュエリーとしてのラインナップも豊富です。

TASAKI

1954年に田崎真珠として創業された、ミキモトと並ぶパールジュエリーのブランドです。
海外のジュエリーデザイナーを起用しており、デザインは洗練かつ個性的なものまで展開されています。
個性的なパールネックレスをお求めの方には特におすすめといえます。

Tiffany&Co.

シルバーの指輪やネックレスで人気を博すティファニーですが、アコヤ真珠や淡水パールなどの真珠を使用したパールネックレスも展開しています。
フォーマルな場から日常使いまで豊富なデザインがそろえられており、使い勝手がよくつけ心地も良いと評判です。

パールの種類

パールネックレスに使用される真珠の種類は、生成される母貝によって色や特徴が異なります。
そのなかでもパールネックレスに使用される代表的な真珠の種類を、色や特徴と併せてご紹介します。

アコヤ真珠

日本でおもに生産されており、アコヤ貝から採れる真珠です。
色はホワイト、ホワイトピンク、ホワイトグリーンなどミルキーな色が多く上品な輝きを放つのが特徴です。
7~8㎜の大きさのものが多く、10㎜以上のものはほとんどないとされています。

南洋白蝶真珠・白蝶真珠

オーストラリアやインドネシア、フィリピンなど南洋で採取される白蝶貝の真珠で、色はホワイトをはじめ、シルバーやゴールドなどがあり色味が強いのが特徴です。
10㎜以上の大粒のものが多く、11~13㎜ほどの大きさが主流とされています。

南洋黒蝶真珠(タヒチ黒蝶真珠)

おもな生産地はタヒチで、黒蝶貝から採れる真珠です。
黒やグレー、赤など深い色が多く、いわゆる黒真珠と呼ばれるものはこの南洋黒蝶真珠です。

一生もののパールネックレスのお手入れ方法

パールネックレスは一生使えるものの、パール自体は繊細なためくすみや傷をつけないようにお手入れが必要です。

着用後はクロスで拭く

パールは皮脂や汗に弱いため、着用後はすぐにクロスで丁寧に拭きましょう。
その際は他のジュエリーに使用するクロスとは分け、パールネックレス専用のものを使用してください。

高温多湿を避け単体で保管する

他のジュエリーと一緒に保管するとパールに傷がつく恐れがあるため、パールネックレスは専用のケースで保管しましょう。
またパールは紫外線や熱に弱いので、高温多湿の場所や直射日光が当たる場所での保管は避けてください。

パールネックレスの買取価格の基準とは

真珠は母貝の種類や色など、以下で記す多くの基準で価格が変わります。

チェックポイント 評価する基準
母貝の種類 ・アコヤ真珠 黒蝶真珠 白蝶真珠 淡水真珠など
・ピンクがかった白色がもっとも価値が高く、経年劣化して黄色がかっていると価値が低い
大きさ ・粒の大きいものほど価格が高く、9~9.5㎜以上になると価値はさらに上がる。
巻き ・巻きとはパール層の厚さのことで、厚みがあるほど光沢と耐久力が強く価値も高い。
テリ ・テリとはパールの光沢のことを指し、テリがあるものほど価値が高い

まとめ

パールネックレスの査定
パールネックレスは冠婚葬祭から日常使いまで使用できる、まさに一生もののジュエリーといえます。高品質なパールジュエリーをお探しの方は、今回ご紹介した有名ブランドでご自分に合ったパールネックレスを探してみてください。
その際ご不要になったパールネックレスの売却先をお探しの方は、ぜひ買取専門店の「なんぼや」をご利用ください。パールの知識が豊富なバリューデザイナーが丁寧に査定し、適正価格にて買取させていただきます。査定は無料で行いますので、ぜひお気軽にご来店ください。

様々な宝石・ジュエリーの買取に対応しています

種類別で詳しくみる

ブランドで詳しくみる

ご都合に合わせて

選べる4つの買取方法

どれを選べばいいか迷ってしまうお客様はこちら

【解説】4つの買取方法の詳細を見る

※宝石・ジュエリー買取については、オンライン買取は承っておりません。予めご了承下さい。

お電話LINEで無料査定
ご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください

ご都合に合わせて

選べる4つの買取方法

どれを選べばいいか迷ってしまうお客様はこちら

【解説】4つの買取方法の詳細を見る

※宝石・ジュエリー買取については、オンライン買取は承っておりません。予めご了承下さい。