選べる買取方法

買取強化中の宝石

買取強化中のブランド

宝石以外の買取強化中のブランド

買取対応ジャンル一覧

買取対応アイテム

「なんぼや」について

  • 公式X(ツイッター)
  • 公式Facebook
全国の経営者様へ 「なんぼや」の法人買取 査定・キャンセル無料 高額翌日振込可能 大量買取 高額買取

真珠の鑑定基準はどこで決まる?|鑑定書と鑑別書の違い

真珠の鑑定基準はどこで決まる?|鑑定書と鑑別書の違い

真珠には2つの種類があります。
貝から取り出された天然の真珠のことを「本真珠」。人工的な材料から形成された真珠のことを「模造真珠」と呼び、「本真珠」の中でもランクやグレードで呼び方が変わってきます。
今回は真珠の鑑定基準のほか、鑑定機関から登録される『鑑別書』についても紹介していきます。

真珠を鑑定・鑑別する2つの機関

鑑定士
真珠を鑑定して、その価値を証明してくれる機関のことを「真珠鑑定機関」と呼び、日本では、

  • 真珠総合研究所
  • 真珠科学研究所

の2つが国内で信頼のある真珠鑑定機関となり、真珠の販売業者はこの2つに真珠の鑑定をしてもらって、鑑別書を発行してもらいます。
真珠の鑑定機関は他にもありますが、客観的に信頼のある鑑定機関は「真珠総合研究所」「真珠科学研究所」の2つだけであり、これ以外の鑑定書は公的な信頼性は約束されていません。

鑑別書と鑑定書の違い

真珠の真偽を証明する証明書のことを「鑑別書」と言いますが、「鑑定書」とは何が違うのでしょうか?

「鑑定書」という名前はダイヤモンドのみについての鑑定を記した証明書のことを指します。
「鑑別書」はダイヤモンド以外の宝石に発行される証明書で真珠の鑑定証明もこの「鑑別書」になります。

鑑別書は真珠の価値を証明するものではない

鑑別書は「真珠総合研究所」「真珠科学研究所」で発行され、

  • テリ測定検査
  • 顕微鏡検査
  • 光透過法検査
  • 各種分光特性検査
  • 軟X線検査

などの様々な検査を行い、人工的な処理などがなされていないかなどの記載から、その真珠の質を証明してくれます。
ただし、鑑別書自体にその真珠の価値が記載されているのではなく、あくまで品質ランクが証明されるものになります。

「真珠総合研究所」と「真珠科学研究所」の違い

「真珠総合研究所」は真珠研究者、真珠鑑別経験者などの専門家の目を使った検査がメインで、「真珠科学研究所」は名前の通り、より科学的な数値を重視している検査を行なっています。

どちらも客観的な検査機関として信頼がありますが、どちらも販売業者しか検査依頼できません。

真珠の鑑定基準はどこで決まるのか

真珠の鑑定や品質を決める基準として大きなポイントは以下の5つになります。

  • 巻き
  • テリ(光沢)
  • キズ(表面の状態)
  • 仕上げ

巻き

真珠は核の周りに真珠層という重なり合った部分があり、この真珠層が数千枚ほど積み重なることで真珠の輝きが生まれています。「巻き」はこの真珠層のことを指し、一般的に厚みがあるほど、光沢が出て、耐久性も高いと言われています。

この巻きが0.4mm以上だと最高品質の「花珠真珠」と呼ばれていますが、この厚さが厚いほど綺麗かというとそういうわけではありません。
巻き厚なほど、真珠層に当たる光の屈折も多くなり、光を通す透明度は小さくなります。ですので、個体差はあるものの、巻きが厚ければ価値が高いわけではないことに注意しましょう。

テリ(光沢)

真珠
巻きと関連して、真珠の品質を決める要素として重要なのが「テリ(光沢)」です。
テリがあるほど『真珠が白い』というイメージですが、テリがあるほど、真珠に映る影が強くなり、陰影がはっきりします。
最高級のテリのある真珠は「オーロラ天女」などと呼ばれ、真珠の光の中に虹色やオーロラのようなグラデーションを見ることができます。

キズ(表面の状態)

天然でも養殖でも真珠は自然に生成されるものなので、表面に突起やくぼみができます。
キズのランクはその大小によって「無傷」「小傷」「中傷」「大傷」に分けられ、最高品質の「花珠真珠」などの表面のキズは「無傷」であることが基準になっています。

真珠は巻きによって形も異なっていきます。一般的に巻きが厚くなるほど形がラウンド(真円)から遠くなっていき、巻きが厚い上にラウンド(真円)に近いものは希少性が高いことで知られています。
ただし、ラウンド(真円)だけが価値のあるものではなく、オーバル(楕円)やツイン(2つが重なる)など個性的な形の真珠もあり、こちらも希少性が高いため価値がある真珠になっています。

仕上げ

真珠のネックレスなど商品としての価値としてしっかり調和が保たれているか、なども鑑定基準になります。
『加工技術』や真珠と真珠の『連相の調和』などの評価を5段階に分けています。

鑑別書は買取の際の信用につながる

ポイント紹介する女性
今回は真珠の鑑定基準とその証明となる鑑別書について紹介していきました。

鑑別書は客観的な証明書になるので、真珠を買取に出す際に一緒に出すことで査定額がアップします。
しかし、必ずしも真珠の買取に鑑別書は必要ではありません。

「なんぼや」では、鑑定の専門家が常在しているので、鑑別書なしの真珠でも買取を行なっています。
真珠の買取で、他店を圧倒する高価買取を実現しているので、まずは当店にお持ち込みいただけると幸いです。

様々な宝石・ジュエリーの買取に対応しています

種類別で詳しくみる

ブランドで詳しくみる

4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません

お近くに店舗がない方はコチラ

※宝石・ジュエリー買取については、オンライン買取は承っておりません。予めご了承下さい。

お電話LINEで無料査定
ご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください

4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません

お近くに店舗がない方はコチラ

※宝石・ジュエリー買取については、オンライン買取は承っておりません。予めご了承下さい。