十三代 今泉今右衛門 色絵薄墨唐花文花瓶

十三代 今泉今右衛門 色絵薄墨唐花文花瓶

ブログをご覧のみなさま、こんにちは。
いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回は、「なんぼや」骨董買取で買い取らせていただきました、「十三代今泉今右衛門作 色絵薄墨唐花文花瓶」についてご紹介します。

買取商品名 十三代 今泉今右衛門 色絵薄墨唐花文花瓶
作者 十三代 今泉今右衛門(いまいずみいまえもん)

査定について

今回の査定の大きなポイントは「人間国宝」「鮮やかさ」「状態の良さ」の3点です。
具体的に申し上げますと、人間国宝の作家であり、鮮やかな緑地に華やかな草花文が映えた、ヒビや欠けもなく共箱付きの非常に状態の良いお品物でしたので、精一杯頑張らせていただきました。

今泉今右衛門について

まず、今泉今右衛門という名は襲名制であり、今泉今右衛門家は江戸時代に鍋島藩(佐賀)で発展した、色絵磁器の「色鍋島」の絵付を継承してきた家です。
鍋島藩で御用赤絵師に就任し、藩窯廃止後は絵付のみに留まらず、素地づくりから焼成までの全工程に取り組みました。

十三代 今泉今右衛門について

1926年 十二代今泉今右衛門の長男として、佐賀県有田町赤絵町に生まれました
1949年 東京美術学校(現 東京芸術大学)工芸科を卒業後、一子相伝の家業「今右衛門窯」に従事します
1958年 佐賀県展にて最高賞受賞
1966年 アメリカ「ジャパンアートフェスティバル展」に出品
1971年 「色鍋島技術保存会」を組織し、国の重要無形文化財の総合指定を受けました
1975年 十三代今泉今右衛門を襲名
1989年 個人としての重要無形文化財「色絵磁器」保持者の認定を受けました
1994年 パリにて個展を開催
1999年 勲四等旭日小綬章を受章
2001年 10月13日、有田町で息を引き取ります

十三代 今泉今右衛門はこれまでの「色鍋島」の伝統を守りつつ、試行錯誤を繰り返し、現代に進化させた偉大な作家です。
その中で確立された独自の技法として「吹墨(ふきすみ)」「薄墨(うすずみ)」が特に有名です。
「吹墨」は青い顔料が表面全体に広がり、従来の白地に描くよりも色絵文様が映え、これをさらに発展させた「薄墨」は青ではなく、薄い墨色を吹き付けることで落ち着いた色調のなかに華麗さを兼ね備えさせることができる、ほかの作家には真似のできない、すばらしい技法です。

さいごに

今回買い取らせていただきましたお品物は、人間国宝作家の代表的な作品、薄墨の地と赤と緑の唐花模様が見事に調和した、非常にすばらしい作品でしたので、特に頑張らせていただきました。
「なんぼや」では美術品・骨董品の買取に力を入れさせていただいておりますので、ご売却をお考えの方はぜひ一度、お問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

お電話LINEで無料査定
ご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください