日本画家・青山亘幹|舞妓を描く現代を代表する美人画の名人

no-image

青山亘幹は日本画家として舞妓をテーマにした作品を数多く制作しています。現代を代表する美人画家として人気の高い人物です。今回は青山亘幹の生い立ちやその活動、舞妓画を描き続ける理由やその魅力について解説いたします。

青山亘幹の生い立ち

青山亘幹は1945年に神奈川県にて生まれました。1965年に東京藝術大学へ入学し、1971年に同大学院修了となります。同期には画家・中島千波がいて、2017年には花と美人画をテーマにして「中島千波・青山亘幹展」を行うなど交流が続いています。
青山は東京藝術大学・大学院在学時から実力・才能ともに高く評価されていました。大学院修了する年である1971年にはシェル芸術賞にて1等を受賞し、その名声を高めていきます。

現在に至るまで積極的に活動を続ける

シェル芸術賞の1等受賞からその頭角を現した青山は有名画家としての道を着実に歩んでいきます。1972年には第二回新鋭選抜展でも1等を受賞しました。
その後も精力的に作品を制作して山種美術館賞展、上野の森85年の歩み展、横の会展など積極的に出品を続けていきます。また、1987年には有楽町アートフォーラムをはじめとして、個展や二人展なども現在に至るまで積極的に行っています。

舞妓を得意とする美人画家

青山亘幹は舞妓や花を得意とする日本画家です。特に青山の描く舞妓は気品と優しさに満ちあふれ、今にも動き出しそうな存在感とみずみずしさがあり人気となっています。
青山が作品のテーマとして舞妓を多く選ぶのには理由があります。かつて京都へ赴いた際、初めて舞妓の姿を生で見て強い衝撃を受けたのがきっかけであるそうです。
青山の描く舞妓は横顔や振り向き顔などの構図が多く見られます。これは、ちょっとした仕草のなかで青山が感じた一瞬の美しさを切り取ったためです。艶のある黒髪に眉毛、瞳の美しさとそれを引き立たせるまつげの流れ、そして何より肌の美しさとみずみずしさは青山亘幹らしさがあります。しなやかでありながら筋が通り、どことなくはかなげな美しさを見事に表現しているといえるでしょう。
美人画の大家といえば上村松園を思い浮かべる方も多いですが、現代の代表的な美人画家といえば青山亘幹の名をあげる人も少なくありません。それほどに、青山の描く舞妓は評価が高く、人気となっているのです。

美人画・日本画買取は「なんぼや」におまかせください

青山亘幹は花や舞妓を得意とする日本画家です。特に舞妓をテーマにした作品は市場でも高い評価を受けており、高値で取引されています。「なんぼや」では現代を代表する美人画家・青山亘幹の作品を積極的に買取しています。ほかにも多数の有名作家の日本画を買取していますので、ぜひお気軽にお持ちください。

お電話LINEで無料査定
ご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください