ロレックスの時計買取にまつわる文字盤の話

ロレックスの時計における文字盤の違いによる買取価格への影響について、当然色によって人気も様々ですが、これが買取や販売の価格にも見事に反映されてしまうのがロレックスの時計です。
ここではロレックスの「文字盤」をテーマに買取価格などに関する考察を行います。
2025年時計の買取相場急上昇中!!
さらに現在相場の影響で時計の価値が急上昇しています!
時計を売るなら今がチャンス!
ロレックスやオメガなど買取なら「なんぼや」にお任せください。
時計の顔といえる文字盤
文字盤の違いはその時計の表情を全く変えてしまうこともあり、組み合わせによっては時計の用途すら限定されてしまうほどに、時計のキャラクターに大きな影響を与えます。
並行時計や中古時計に関しては、流通価格にその時計の人気の高さが反映されるものですが、ロレックスの場合は全く同じ時計なのに文字盤の色が違うだけで価格が変わるという現象が日常的に起きています。
一般的なラッカー仕上げの文字盤とシェルの文字盤、またはダイヤモンドを使った文字盤等を比較するのならまだ分かりやすいのですが、全く同じ時計の同じような仕上げの同じような文字盤なのに、ただ色が違うだけで値段が変わるのです。
特に有名なのはデイトナ
少なくとも1960年代初頭のプレデイトナ、Ref.6238の時代から、現行のひとつ前の世代である116520の時代まで、一貫して黒文字盤の方が価格が高くなる傾向が続いていましたが、現行モデルRef.116500になって白が逆転しました。
エクスプローラー2には黒文字盤と白文字盤がありますが、セカンドモデルのRef.16550に存在するアイボリー文字盤と呼ばれるレアモデルを除いては、一貫して黒文字盤の方に価格が高い傾向にあります。
デイトジャスト系では、ホワイトゴールドベゼルのロレゾールではシルバー文字盤が、イエローゴールドベゼルのロレゾールではシャンパン文字盤の本数が多い分、他の色より若干安価になる傾向があります。
例えばヨットマスター ロレジウム
2018年には、青文字盤の並行店の価格は約115万円。
そしてまだ登場して浅く、人気の高いダークロジウムは130万円。
その差は約15万円ですが、実は日本ロレックスに文字盤交換に出したとしても、納期が2か月程度かかる可能性があるものの、料金としては7万円程度、すなわち時間はかかるのですが、8万円安く買えて、しかも交換したブルーの文字盤と赤い秒針は手元に残るのです。
それなら手元の時計を売る前に、より人気ある文字盤に交換してから売ると得するパターンも存在するのでは?という発想も生まれますが、そこは妙にうまくできていて、なかなかはっきりと得するといえる組み合わせというものは存在しないのです。
過去に日本ロレックスで文字盤を交換した履歴がある時計は、その時の明細書と交換した際に返却された部品がそろっているとすれば、お店によっては査定額がアップする場合があります。
ぜひとも大切にとっておきたいものです。
文字盤だけ売りたい
また交換済みの余った文字盤だけ売りに出したい、となることもあるかもしれません。
部品の買取はしません、という店と、時計同様に大歓迎、という店があると思いますが、広告などにこれについて触れている例は少なく、これについては一件ずつ聞いてみるしかないでしょう。
よほど状態が悪ければ別ですが、まず買い手はいるはずです。
またお店ごとの温度差によって買取価格もばらつきやすいと思いますので、時計の売却同様に、高価買取のためには根気よく店を当たってみることが必要になります。
成長株?ロレックスの実は珍しい文字盤3選
ロレックスの時計の凄まじい人気ぶりは、研究者のような目線で観察していなければ気付かないような、些細な差が後のコレクターズアイテムとなる例が数多くあります。
2006年前後に生産されたGMTマスター2、Ref.16710の一部にのみ存在するスティックダイヤルと呼ばれるバリエーションは好例でしょう。
そんな中でも実は珍しいはずなのですが、まだはっきりとは価格が上がっていないものをいくつかご紹介しましょう。
“SWISS”表記
1999年前後のトリチウム夜光からルミノバ夜光に仕様変更したての頃、その後すぐに主流となるスーパールミノバではなく、「スーパー」でない、単なるルミノバを使用したものが存在します。
6時位置の生産国表示が”SWISS”となっており、それ以降の”SWISS MADE”とははっきりと異なっています。
サブマリーナー Ref.14060、エクスプローラー Ref.14270、GMTマスター Ref.16700等に存在しています。
これらの中ではRef.16700については他の理由で随分と高価になってしまいましたが、1年程度は生産期間があったと思われますので、まだ気を付けて見ていればごく普通に売られているのを見かけると思います。
デイトナ Ref.116520 アイボリー文字盤
初期のRef.116520には、明らかに黄色っぽい白文字盤が存在します。
今となっては初めからなのか、経年変化によるものかはっきりしませんが、明らかに色が違います。
Ref.116520が登場して2年間程度生産されているようです。
シードゥエラーディープシー Ref.116660
これは一時随分と話題になり、ご存じの方も多いことでしょう。
大きく分けて3種類の文字盤が存在していますが、やはり本命は最初期のものでしょう。
”DEEPSEA”のロゴがはっきりと違い、これだけディープブルー文字盤と同じようなフォントが使われています。
これらはほんの一部にすぎないのでしょうが、もしあなたがこれらに当てはまる時計をお持ちでしたら、まだ買取店の査定に反映されているものではないだけに、まだ売り時ではないのかも知れません。
文字盤メーカーを傘下に収め、自社工場内にて作業させるようになっている現在もなお、微妙なバリエーションが発生しているようです。
あなたがお持ちのロレックスの時計の文字盤を、今一度じっくりご覧ください。
もしかしたら珍しい文字盤かもしれません。
ロレックスの文字盤だけの買取は可能?
通常の時計の文字盤であれば買取価格にならないものでも、ロレックスの時計であれば買取をしてくれる可能性が高いです。ロレックスはそれだけ人気と信頼のあるブランドであり、このブランド力の高さは日本国内だけでなく世界的に知られています。
ロレックスは世界中でコレクターが存在し、「アンティークロレックス」という言葉もあるくらいです。ロレックスはいっても2世代前あたりまでの部品しか取り揃えていないため、それ以上前の部品に関してはメーカー側も取り揃えていません。そうなると、完全品ではなくても部品だけに需要があり、ネットオークションなどでも部品でも破格の価格で取引されています。
先で紹介したような珍しい文字盤以外でも需要があるのがロレックスになります。まずは買取が可能かどうか、買取専門業者などに査定をお願いしてみましょう。
ロレックスの文字盤の買取額
ロレックスの文字盤の買取相場額は5万円からといわれています。文字盤だけなら数万円で、完品でなくても「コマ」部分や「ブレスレット」もあれば、さらに買取額は上がります。ロレックスは自社で時計の部品から生産を行っており、ロレックスの風防・竜頭・チューブなども需要があります。部品の一つ一つに価値があるため、「時計が壊れてしまったから」と諦めないようにしましょう。
また、2020年から金の価格が急高騰しています。純金だけでなく、18Kなどのジュエリーなどに使われている金も買取額が上がっています。ロレックスの文字盤やその他の部品にも金が使われている場合があり、そうなると、さらに買取額は上がります。
ロレックスの文字盤を買取に出すならどこがいい
新作や1年前に販売されたロレックスを売るのであれば、大手中古品店や質屋、フリマアプリなど多くの買取先があります。しかし、アンティークロレックスや文字盤などの部品単体で買取に出すのであれば買取先を選ぶ必要があります。
大手中古品店
全国に展開する中古品店や量販店などでもロレックスの買取を行っているところが多くあります。認知度も高いので、買取に持っていきやすいのが利点ですが、ロレックスの文字盤などの部品を買取に出すのであればオススメしません。中古品店や量販店は基本的に買い取って在庫を抱えることを良しとしないため、すぐに売れる新作などの買取しかしてくれないところが多いでしょう。そのため、文字盤などの単体での買取は厳しいと考えたほうがいいです。また、買取をしてくれたとしてもロレックスの内部機構や歴史などの知識を持っているスタッフは在籍していないので適正な査定をしてくれる可能性は低いでしょう。
フリマアプリ
手軽に個人取引ができるフリマアプリは購入者・出品者ともに非常に多い取引手段になります。最近はブランド品などの高値の取引も多く行われており、うまく取引ができれば買取業者に買い取ってもらうよりも利益を得ることも可能でしょう。しかし、ブランド品などの高値の取引はトラブルなども多く、詐欺などで出品者側が泣き寝入りするような事例が多く出ています。また出品者側にも個人ではない業者も参入しているため、大きな利益を出すことは難しくなっています。買取業者のように買取手数料はフリマアプリにはありませんが、出品手数料があるのを考えると出品から発送までの手間なども含めて得策とは言えないでしょう。
買取専門業者
ロレックスの文字盤を買取に出すならオススメしたいのが買取を専門にしている買取専門業者です。買取専門業者は自社で販売ルートを所有しているため、通常の中古品店のように在庫を抱えこむという心配がなく、中古品店や量販店では買取不可の商品を買い取ってくれる可能性が高いです。また、多くの需要を把握しているため、自社で経験や知識を持っている鑑定士を在籍させていることが多く、文字盤のような部品の買取も適正な査定をしてくれる利点があります。
全国展開している買取専門業者なら無料で査定も行っているため、まずは査定をしてみてはいかがでしょうか。
現在ロレックスの買取相場が上がっています
写真を撮って送るだけ、店舗に行く前に買取金額が無料で分かります。