山本彪一の魅力|独学で絵を学んだ洋画家の色鮮やかな作品世界

no-image

昭和期に日展や光風会展で活躍した、洋画家の山本彪一(やまもとひょういち)。実は、独学で絵を学んだ“異色”の経歴の持ち主でもあります。今回は、そんな山本彪一の色鮮やかな作品世界の魅力をご紹介します。

洋画家・山本彪一(やまもとひょういち)とは

山本彪一は、主に昭和期に活躍した栃木県出身の洋画家です。洋画家の猪熊弦玄一郎に師事しており、1942年から新制作展へ出品するようになります。日本最大級の展覧会である日展や、美術団体の光風会による光風会展へ向けて多数の作品を制作し、活躍しました。光風会の会員として活動したことでも知られています。さらに1977年には、フランス文化省の名誉勲章であるパームコマンドール勲章を受けるという、輝かしい経歴の持ち主という一面も。大正時代が始まる1912年に生まれ、1999年にこの世を去った、大正から平成にかけて生きてきた作家です。

“異色”と呼ばれる経歴の持ち主

洋画家・山本彪一の経歴は“異色”とも呼ばれています。その理由として挙げられるのは、彼が独学で絵を学んだ画家であることです。猪熊弦玄一郎に師事する以前、山本彪一は早稲田大学の商学部を卒業しました。ほかの多くの洋画家とは異なり、芸術を専門とする学校で絵を学んだわけではありません。学生の頃は熱心に勉学へ励み、絵画はあくまで自らの楽しみとして続けていたといわれます。しかし、やがては猪熊弦玄一郎に師事し、1968年には絵画を学ぶためにヨーロッパへ渡り、本格的に美術の世界へと踏み込みました。日本への帰国後、山本彪一作品への評判はさらに高まりましたが、一方で本人はこうした評価をさほど重視していなかったようです。

色鮮やかな山本彪一作品の魅力

山本彪一作品といえば、色鮮やかな油彩画「薔薇」がとりわけ印象的です。筆使いに躍動感があり、淡いタッチで描かれ、その作風にはフランスと日本という異なる国の絵画の魅力が見て取れるともいわれます。国内に限らず、海外でも高く評価される山本彪一作品は、骨董市場において高値で取引される作品の一つです。

山本彪一の骨董品査定は「なんぼや」で

ご自宅にある山本彪一の洋画は、骨董品査定に出すと思わぬ高値がつくことも。山本彪一の洋画を買取するなら、骨董品査定の「なんぼや」へお任せください。貴重な洋画を誠実に査定し、納得の高価格を提示いたします。

2つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません

お近くに店舗がない方はコチラ

お電話LINEで無料査定
ご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください