鈴木 爽司 作 茶碗

鈴木 爽司 作 茶碗

ブログをご覧のみなさま、こんにちは。いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回は、「なんぼや」骨董買取にて買い取らせていただきました、鈴木爽司作の茶碗をご紹介します。

買取商品名 鈴木爽司 茶碗
作者 鈴木 爽司(すずき そうじ)

査定について

今回ご紹介させていただく、鈴木爽司 作の茶碗の査定では、「作家」「状態」が大きなポイントとなりました。

作家 鈴木爽司とは

1939年、鈴木爽司は京都で陶芸家である、鈴木清の長男として生まれました。幼い頃から、陶芸が身近にある環境で育っています。
京都府工芸美術展に12歳という若さで初出品、入選を果たすと、本格的に陶芸家になることを決意して京都市立美術大学へ進学しました。在学中に陶芸の基礎を学び、人間国宝で陶芸家の富本憲吉や六代目・清水六兵衛から薫陶を受けたことが彼自身への大きな刺激となります。
鈴木爽司が29歳の時、日展に初出品、入選して以降、13年間連続で入賞を果たしました。

鈴木爽司は京焼の作家として活躍しており、父親も陶芸家として活躍していたため、鈴木家の伝統である磁器型物の技法と絵付師としての花鳥画の伝統を受け継ぎ、京焼らしい雅な作品を作り続けています。

彼が得意としている色絵金銀彩という技法ですが、白い肌に品良く描かれた色絵に金彩・銀彩をともに施す技法です。色絵に金や銀で加飾する際、金と銀では融点が異なるため同時に焼成できないのです。そこで彼は金と銀を両方用いた作品を作りたいと、銀に白金を混ぜることにより難を可能とし、同時に焼成し金銀彩が共存する素晴らしい世界を生み出しました。
鈴木爽司が生み出したこの技法は、現在では多くの作家が用いるようになり、陶芸世界の新しい表現を追求しています。
現代的な造形と花鳥に草花など写実的に描き、京都では数少ない現代工芸作家協会でも活躍を見せています。

商品状態

鈴木爽司は色絵花鳥図の作品を多く作っております。そのため、きらびやかで優雅な作品は高価買取を期待できるといっても過言ではないですが、京焼は白い肌が特徴ですのでとてもシミや汚れが目立ちやすく、非常にデリケートなお品物となります。

陶器買取なら「なんぼや」にお任せください

今回買い取りさせていただきましたお品物は、日頃からお手入れされていたこともあり、状態も素晴らしく高額査定となりました。
「なんぼや」では状態の良い陶芸品から、作者不明の陶芸品まで、骨董専門の鑑定士が、しっかりと拝見させていただきます。ご自宅に眠ったままのお品物がございましたら、ぜひ「なんぼや」へお持ちくださいませ。

お電話LINEで無料査定
ご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください