加藤景秋の茶道具|美濃焼の陶祖直系の名工

no-image

日本では古くから陶芸が芸術として愛されてきました。

そんな芸術としての陶芸を語る上で欠かせないのが美濃焼です。日本を代表する焼き物として世界的にも高く評価されています。加藤景秋はそんな美濃焼の陶祖とされる加藤四郎左衛門景正直系の名工です。今回は加藤景秋の茶道具についてくわしくご紹介します。

美濃焼の伝統を現在に伝える名工

加藤景秋は1899年に岐阜県で誕生。その後、17歳から陶芸の修行をはじめます。もともと、研究熱心な人物として知られており、修行の傍ら、安土桃山時代に制作された美濃桃山陶の研究にも熱心でした。その後も研究と作陶を続けて1950年に美濃焼の12代目陶祖を継承します。

さらに、これまでの研究を生かして伝統的な美濃桃山陶の再現に没頭します。同時に展覧会への出品にも積極的で日本工芸展などでの入選を重ね、その評価を高めていきました。そして、1958年には県の重要無形文化財保持者にも認定されています。

さまざまな作品を作ってきた加藤景秋ですが、その中心となったのは茶碗です。特別に独創性のある作品を作るタイプの作家ではありませんが、伝統的な美濃焼の技法にさらに磨きをかけることで優れた作品をいくつも生み出しています。

美濃焼の美しさを最大限に高めた技術

加藤景秋作品の最大の特徴は、高い技術によって美しさを最大限まで高められている点です。

当時から美濃焼の伝統を正当に守り続ける希有な作家として評価されていました。近現代では、伝統的な技法に新たな要素をプラスすることで新しいスタイルを確立した陶芸作家が評価される傾向にあります。加藤景秋が活躍した大正から昭和の時代も同様でした。

そんな中、加藤景秋は美濃焼の研究、そして技術の研鑽を重ねて身につけた技術により、多くの伝統的な美濃焼を生み出しています。

その作品はまさに美濃焼の原点の一つである美濃桃山陶の魅力を現代に蘇らせたものであり、現在でも高く評価されています。

彼の高い技術は子供、孫へと受け継がれており、美濃焼の再興のきっかけとなっています。

美濃焼にもさまざまなものがありますが、本来の姿を見たいのであれば加藤景秋の作品は外せません。作品数が多いこともあって骨董品店などで目にできます。近現代を代表する名工なので機会があればその作品を鑑賞したり、可能であれば手に入れたりしてみるのもいいでしょう。

加藤景秋の茶道具の買取査定は「なんぼや」で

美濃焼は日本を代表する焼き物の一つとして世界的にも高く評価されています。加藤景秋は美濃焼作家の中でも特に人気が高く、その茶道具は高値で買取が行われています。「なんぼや」では加藤景秋の茶道具の買取査定も行っています。まずは気軽にお問い合わせください。

お電話LINEで無料査定
ご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください