30年前のシャネルのバッグが再流行!買取価格も高くなる?

30年前のシャネルのバッグが再流行!買取価格も高くなる?

多くの女性たちにとって「憧れのブランド」のひとつとして人気のシャネル。その歴史は100年以上にも渡り、著名人やセレブをはじめ多くの人々に愛され続けています。
そんなシャネルが30年も前のバブル期に販売していたバッグが今、ヴィンテージシャネルとして人気です。なぜ今になって30年前のバッグが人気なのか、その中でも特に人気のモデルはどれなのかを詳しくご紹介します。

ヴィンテージシャネルが人気の理由

ヴィンテージシャネルブームのキッカケはSNSと言われています。バブル期にシャネルを愛用していた女性たちの子どもが、親が昔使っていたシャネルのバッグをコーディネートに取り入れ、写真をSNSにアップしたところ、再び注目され広まったようです。バブル期特有のゴージャスさや、かつては敬遠されがちだったビビットなカラーも、「写真映えする」と再び人気となったようです。
また写真映えだけではなく、価格・デザイン・品質の面からもヴィンテージシャネルは人気となっています。

価格

決して安いとは言えないシャネル製品。ヴィンテージ品であれば、現行品とあまりデザインの変わらないバッグを、予算をおさえて購入することも可能です。
ちなみに人気のマトラッセを新品で買った場合はいくらくらいか、気になる方はこちらの記事もどうぞ。

デザイン

シャネルでは新しいラインの発表だけでなく、既存のラインでもマイナーチェンジを繰り返しています。そのため、気に入っていたデザインも、タイミングを逃すとお目にかかれなくなることもしばしばあります。特に30年前のものとなると、現在では残っていないデザインや素材の組み合わせもあり、希少価値が高いです。

高品質

シャネルでは素材の品質にこだわり、裁断・縫製などに職人たちの技が駆使されています。マトラッセのキルティング加工がただ見栄えを良くするためのものではなく、型崩れを防止するためであるなど、機能性とデザインを兼ね備えた工夫が随所にちりばめられており、経年による影響が少ないとされています。

30年前のシャネルのバッグの買取価格が高い理由

ここ数年のヴィンテージシャネルブームによる需要以外にも20年前、30年前のシャネルのバッグの買取価格が高騰している理由があります。

値上げラッシュによる中古市場の需要拡大

30年前のシャネルのバッグの買取価格が高騰している理由の一番はここ数年のシャネルの値上げラッシュにあります。コロナ禍やウクライナ情勢などの不安定な世界情勢の影響で、シャネルだけでなく多くの高級ブランドが複数回の値上げをしています。その中でもシャネルの値上げの回数は多く、コロナ禍が落ち着いた2024年でも1月18日/3月27日/7月5日と3回以上の値上げを行っているのが実情です。さらにシャネルの値上げはいわゆる「サイレント値上げ」といわれているもので、公式サイトなどで事前告知がなく、いつの間にか値上げされていることが多く、これにより、新品よりも価格が安い中古市場で購入をしようとする人が増えています。その中でもさらに予算を抑えることができるヴィンテージシャネルは今非常に人気があるといえます。

円安による外国人観光客の需要

日本国内だけでなく、円安によって外国人観光客のブランド品需要が増えています。デザインも日本国内では敬遠される派手なものも外国人観光客には需要があるので、少し古い30年前のシャネルのバッグも需要が高くなっています。

30年前のシャネルのバッグが安かったことによる利益

2024年、マトラッセであれば、160万円〜180万円の定価がついていますが、30年前は約15万円ほどで購入ができました。

シャネルマトラッセ 定価
2024年 1,676,400円(23cm)
10年前 40~50万円
20年前 約20万円
30年前 約15万円

10年前でも50万円ほどで購入可能であったことを考えると、ここ数年での定価の高騰がすさまじいことが分かると思います。

30年前のシャネルのバッグは人気とはいえ、新しいものに比べれば買取価格は低くなっています。それでも購入当時の価格を考えれば利益が出るために買取価格が高いことにつながるわけです。もちろん、数十年前のお金の価値と現在の価値には差がありますが、それでも需要が高くなっている今、30年前のシャネルのバッグを買取に出すメリットがあります。

ヴィンテージシャネルの見分け方

自分が持っている物がヴィンテージシャネルかを見分けるには、ポイントが2つあります。

1.大きなココマーク

シャネルの象徴でもあるココマークとは、アルファベットのCと反転したCが重なりあったあのマークです。
現在のシャネルではココマークはあまり大きく配置されていなかったり、目立たないようにデザインされたものが増えてきています。しかしヴィンテージ品の場合は、その存在感を全面に出しているものが多いです。

2.ゴールドの使用

ショルダーチェーンが、現在の淡い金色やシルバーなどとは異なり、濃い目のかなりハッキリしたゴールドであることが多いです。これは、30年前のバブル期はゴールドを使ったデザインが主流だった影響とも言えます。

ヴィンテージシャネルの人気モデルと買取価格例

ヴィンテージバッグの中でも特に人気のラインや特徴があります。ヴィンテージ品はそもそもの数が少ないため、人気のものは常に品薄の状態です。そのため、買取に出した場合にも高値がつく可能性が高いです。

一番人気のラインは『マトラッセ』

シャネルのバッグの定番中の定番とも言えるマトラッセのチェーンショルダーバッグは、ヴィンテージ市場でも大人気です。現行品と大きなデザインの違いはなく見えるものも多く「マトラッセが欲しいけれど予算はおさえたい」という方々の支持を集めています。

形はフラップやWフラップが人気

現行モデルで人気のシングルフラップやWフラップが、ヴィンテージ品でも人気です。特にWフラップは1つめのフタを開けただけではバッグの中身が丸見えになることはないため、セキュリティ面を気にする方からも人気です。

買取例

ヴィンテージシャネルが実際にどのくらいの価格で買取されるのか、過去の買取例をご紹介いたします。

シャネル デカマトラッセ ラムスキン シングルチェーンショルダーバッグ

買取参考価格 128,000円〜160,000円

シャネル マトラッセ シングルフラップ チェーンショルダーバッグ ラムスキン

買取参考価格 120,000円〜150,000円

アイテムの状態によっては当時の定価またはそれ以上の価格で売れる場合もあるようです。状態によっては、30万円〜50万円の買取価格がつくものもあります。
※買取価格はあくまでも参考です。商品の状態・タイミングによって価格は変動いたします。

使っていないシャネルバッグがあるなら今が売り時!

ヴィンテージシャネルが人気となっている今だからこそ、使っていないバッグがあるなら売り時と言えるでしょう。今の人気がいつまで続くかはわかりませんが「あのとき売っておけば」と後悔しても遅いかもしれません。
「今が売り時!」な理由はこちらで詳しく解説しています。

買取価格が高くつくポイント

買取時に査定額が高くなるポイントは、主に次の5つです。

  • 商品の状態:傷や汚れ、シミはないか
  • 素材とカラー:人気の素材や定番カラー(白、黒、ベージュ)のものか
  • 付属品:ギャランティーカード、シリアルシール、外箱、保存袋などの付属品はあるか
  • 製造年:希少価値の高いヴィンテージモデルに該当するか
  • フラップの種類:(フラップありの場合は)シングルフラップかWフラップか

かなり状態が悪い場合は買取不可の可能性もありますが、傷ありだったり付属品無しだったりしても、思っていたより高値が付くこともあります。

使っていないヴィンテージシャネル、見積りしてみませんか?

ヴィンテージシャネルが人気の今なら、30年前のバッグにも高値がつくかもしれません。使わなくなってしまったバッグは適切に保管していないと経年劣化が発生します。これにより、バッグの価値はどんどん下がってしまうので、需要が高くなっている今こそ、買取に出すことをオススメします。
買取専門店の「なんぼや」では無料で査定を行っております。プロが丁寧に査定し、最新の相場価格に基づいて、できる限りの査定額をご提示いたします。査定したら必ず手放さなくてはいけないということもありませんので、まずはお気軽にご来店ください。

「なんぼや」では
シャネルのさまざまなアイテム
買取いたします

4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません

お近くに店舗がない方はコチラ

様々なブランドの買取に対応しています

4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません

お近くに店舗がない方はコチラ

お電話LINEで無料査定
ご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください