ルイヴィトンのエピが 時代遅れと言われる理由とは?持つメリットや人気について

「ルイ・ヴィトン」と聞いて、誰もがイメージする定番のデザインといえば、モノグラムではないでしょうか。ロゴを前面に押し出したデザインは、古くから人々を惹きつけてやみません。そんなブランドを代表するデザインに並び、人気を集めている「エピ」。発売以来、長きにわたり愛され続けているラインの一つですが、「時代遅れ」といわれてしまうことがあるといいます。今回は、エピが時代遅れといわれてしまう理由や、エピラインの魅力とメリットについてご紹介します。
ヴィトンのエピとは?特徴と魅力
ヴィトンのエピは、1985年誕生のモノグラム・ダミエに並ぶヴィトンの定番人気シリーズです。「エピ」とは、フランス語で麦や稲の穂を意味する言葉です。横線が幾重にも重なるデザインの型押し加工が、風に揺れている麦の穂をイメージさせます。
エピは、ブランドロゴを主張しすぎず、シンプルでカラーが豊富という特徴があります。カジュアルにもフォーマルにも使えるためシーンを選ばず、老若男女問わず人気が高いデザインといえるでしょう。流行りすたりのない、飽きのこないデザインが大きな魅力です。
ヴィトンのエピが時代遅れといわれる理由
エピは古くから人気のデザインですが、なぜ「時代遅れ」といわれてしまうのでしょうか。ここでは、多くの人に愛用され続けているヴィトンのエピが、時代遅れというイメージがついてしまった理由についてご紹介します。
ロゴが控えめでアイコニックな商品と比べて存在感が薄い
ブランド品を購入する際に、一目でブランド品だと分かる存在感を購買理由にしている方は多くいます。その観点から言えばルイヴィトンのエピは、ブランドを主張しすぎないデザインが特徴の一つであり、シンプルなデザインのためモノグラムなどのアイコニックな商品と比べて認知されていない可能性が高いです。
使っている人を見かけない
ヴィトンのエピは、ブランドを主張しすぎないデザインが特徴の一つです。そのため、エピだと気づかない人が多い可能性があります。使っている人を見かけないだけで、実際はエピの愛用者は多い可能性があります。また、せっかくルイ・ヴィトンを購入したのだからブランドらしさを魅せたいという人も一定数おり、これがブランド感を前面に出さないエピを否定的にとらえている理由にもなっています。
時代遅れという面では、エピは1985年に誕生し、日本国内ではバブル時代に大流行した経緯があります。一度、流行したファッションやブランドは流行が下火になると「まだ、エピを使っている」などと時代遅れの印象を持たれることも少なくありません。しかし、ここ数年で「ルイ・ヴィトン」だけでなく、「シャネル」や「ロレックス」などバブル時代に大流行したブランドアイテムのブームが再燃しているニュースも多く見かけます。その背景には今の10代20代などの若い世代のリバイバルの波があり、10年前であれば時代遅れといわれていたファッションが再流行している点もあります。
フリマサイトに多数出品されている
フリマサイトに多数出品されているのを見て、「時代遅れだからみんな出品している」と勘違いしてしまう人が多いといいます。出品数が多いということは、それだけ愛用者が多いということでしょう。
歴史が長い
1985年から続く定番デザインのため、人によっては「古い」というイメージを持っている可能性があります。流行りすたりのないデザインで、未だに新作も作られている、定番人気のデザインです。
買取金額が低い
買取店での買取価格の低さから、「時代遅れで人気がない」と思い込んでしまう人がいるといいます。カラーが豊富なエピは、色によって人気に偏りがあります。そのため、バリエーションの少ないモノグラムやダミエよりも買取率が低くなってしまう傾向にあるのです。
ヴィトンのエピを持つメリット
エピラインは、モノグラムやダミエとは異なる魅力のあるシリーズです。ここでは、ヴィトンのエピを持つメリットをご紹介します。
ブランドを主張しすぎない
エピは、モノグラムやダミエのようにブランドを主張しすぎず、シンプルで落ち着きのあるデザインが特徴です。飽きがこないため、気に入ったものを長く使用できる点は大きなメリットといえるでしょう。また、老若男女が幅広く使えるデザインのため、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。定番ラインは外したいという層からも支持されています。
コーディネートの幅が広がる
エピは、カジュアルからフォーマル、ビジネスシーンまで使える汎用性の高いデザインが魅力です。シンプルな洗練されたデザインで、合わせるファッションを選びません。カラーが豊富なため、好みの商品が見つけやすいのも人気の理由の一つでしょう。
上質なレザーを使用している
エピには、丈夫なグレインレザーという上質な牛革が使われています。耐久性に優れ、自立するため型崩れしづらいのが特徴です。また、エピは型押しのデザインのため、細かい傷や汚れが気になりにくい点もメリットといえるでしょう。レザーが厚手のため、たくさんの物を入れても型崩れしにくい点も高評価の理由です。
カラーバリエーションが多彩
ヴィトンのエピは1985年の登場以来、バッグや財布など様々なアイテムでそのときの流行を取り入れたカラーバリエーションを展開しています。ホワイト系やブラウン系など同じ色でもさまざまなカラーがあり、他の人と被らない自分のオリジナル性を作り出すことができる魅力があります。また、カラーもすでに廃盤になってしまったものも多数あるので、入手困難になってしまったカラーを求める人も多く、中古市場でもヴィトンのエピは需要があります。
ルイヴィトンエピの人気色【2025年】
ノワール
エピのカラーバリエーションの中でも最も人気があり、メジャーな色がブラック系のノワールです。バッグだけでなく、財布でも人気のノワールは、やはりシンプルであることがその人気の特徴になっています。普段使いからビジネスシーンなど幅広い場面で利用できるカラーになっており、女性だけでなく男性も身につけやすいカラーになっています。エピ・レザーとノワールの組み合わせは上品さがあり、ヴィトンの高級感を演出することができます。
クオーツ
ブラック系と双璧をなす人気色がクオーツなどに代表されるホワイト・ベージュ系統になります。特にバッグで人気なのがこのカラーになるのではないでしょうか。『ソミュール BB』などのクオーツ色はエレガントさと可愛らしさを併せ持ち、バックルのゴールドも映える良い色味をしています。色味も派手すぎないので、どんなシーンでも身につけやすいカラーになっています。
ピンク
エピのカラーバリエーションの豊富さを見出すのあれば、ピンク系を選ぶのもオススメです。『アルマBB』の「グレナード」や『ジッピー・コイン パース』の「カワイイピンク」などピンクの可愛らしさが最大限に表現されています。数年前に登場した「ホットピンク」よりも現在のピンクはよりビビットなカラーになっています。
ゴールド/ブラウン
『マレル』の「ゴールドミエル」「ジョーヌ ドール」や『ソミュール BB』の「コニャック」「サフラン」などのゴールドブラウン系統の色味も人気のカラーになっています。落ち着いた色味で他のファッションにも合わせやすく、またどこかクラシカルなイメージが魅力になっています。
ルイヴィトンのエピは時代遅れでない!
ヴィトンのエピの魅力や、エピを持つメリットについてご紹介しました。エピは時代遅れといわれてしまうことがありますが、現在も新作が作られ続けている人気のデザインです。ブランドを前面に押し出したデザインではありませんが、どんなシーンにもなじむ落ち着きのあるデザインといえます。耐久性に優れ長く使い続けられるため、コストパフォーマンスを重視される方にもおすすめです。