ロレックス価格相場
ロレックスの相場指数推移チャート・平均価格
相場指数とは、当社のロレックス取引実績をもとにAIが算出した当社独自の中古価格相場の指数です。
月の指数価格:
月比:
基準指数(円)
期間(月単位):
開始日が終了日より後になっています
から
終了日が開始日より前になっています
【Valuence indicator からみる今後のトレンド】
中古市場の販売価格は昨年と比較して依然として高い水準で推移しています。為替の影響などで相場は変動していますが、ロレックスは依然として高い人気を誇るブランドです。2024年11月には、ロレックス相場指数価格が先月比で1.6%増加し、3か月ぶりに増加傾向に転じています。さらに、2024年6月には一部モデルで希望小売価格が値上げされており、今後の買取市場における相場上昇が期待されます。
しかし直近のロレックス買取相場は、2024年7月から10月にかけて下落傾向が続いておりました。7月時点でロレックス全体の相場指数は1,461,553円でしたが、10月時点では12%減の1,291,418円となっています。
下落要因としては、中国における不動産バブル崩壊に伴い、ロレックスの売却が進み、市場に供給される量が増加したことが挙げられます。加えて、これまで過剰に膨らんでいた需要が落ち着いたことも、相場下落に影響を与えたと考えられます。また、アメリカ大統領選挙や中東地域での紛争など、世界情勢の影響を受け、日本の為替市場にも波及していると推測されます。
ロレックスの過去24ヶ月分の相場価格データ
年/月 | 相場価格 | 先月比 | |
---|---|---|---|
割合 (%) | 金額差分 (円) | ||
2025/04 | 1,278,512円 | -1.9% | -25,178円 |
2025/03 | 1,303,690円 | -4.3% | -58,369円 |
2025/02 | 1,362,059円 | +0.1% | +1,199円 |
2025/01 | 1,360,859円 | +2.2% | +29,749円 |
2024/12 | 1,331,110円 | +1.4% | +18,522円 |
2024/11 | 1,312,588円 | +1.6% | +21,169円 |
2024/10 | 1,291,418円 | -2.0% | -26,250円 |
2024/09 | 1,317,668円 | -4.2% | -58,484円 |
2024/08 | 1,376,153円 | -5.8% | -85,400円 |
2024/07 | 1,461,553円 | +2.6% | +36,719円 |
2024/06 | 1,424,834円 | -0.8% | -11,614円 |
2024/05 | 1,436,448円 | +1.9% | +26,542円 |
2024/04 | 1,409,907円 | +0.8% | +10,696円 |
2024/03 | 1,399,210円 | -2.1% | -30,708円 |
2024/02 | 1,429,918円 | +6.8% | +91,555円 |
2024/01 | 1,338,363円 | -13.4% | -206,810円 |
2023/12 | 1,545,173円 | -6.3% | -103,553円 |
2023/11 | 1,648,726円 | +0.1% | +1,138円 |
2023/10 | 1,647,588円 | +4.5% | +70,588円 |
2023/09 | 1,577,000円 | +1.0% | +16,000円 |
2023/08 | 1,561,000円 | -1.3% | -19,925円 |
2023/07 | 1,580,925円 | +0.2% | +3,342円 |
2023/06 | 1,577,583円 | +0.4% | +5,794円 |
2023/05 | 1,571,789円 | +4.0% | +60,384円 |
2023/04 | 1,511,405円 | +0.1% | +2,022円 |
2023/03 | 1,509,383円 | +4.2% | +61,082円 |
2023/02 | 1,448,301円 | +5.3% | +72,592円 |
2023/01 | 1,375,709円 | -4.5% | -65,495円 |
2022/12 | 1,441,204円 | -5.1% | -77,434円 |
2022/11 | 1,518,638円 | -5.2% | -83,967円 |
2022/10 | 1,602,605円 | +0.2% | +3,107円 |
2022/09 | 1,599,497円 | +6.3% | +94,159円 |
2022/08 | 1,505,338円 | -3.1% | -48,654円 |
2022/07 | 1,553,993円 | -0.7% | -11,467円 |
2022/06 | 1,565,460円 | -4.6% | -76,340円 |
2022/05 | 1,641,800円 | -0.5% | -8,917円 |
2022/04 | 1,650,717円 | -0.4% | -7,218円 |
2022/03 | 1,657,936円 | -6.0% | -106,074円 |
2022/02 | 1,764,010円 | +5.0% | +84,312円 |
2022/01 | 1,679,697円 | +7.0% | +110,132円 |
2021/12 | 1,569,566円 | +1.7% | +26,955円 |
2021/11 | 1,542,611円 | +0.9% | +13,896円 |
2021/10 | 1,528,715円 | +6.5% | +93,037円 |
2021/09 | 1,435,678円 | -2.5% | -36,409円 |
2021/08 | 1,472,087円 | -0.3% | -4,284円 |
2021/07 | 1,476,372円 | +1.7% | +24,740円 |
2021/06 | 1,451,631円 | +4.8% | +66,079円 |
2021/05 | 1,385,552円 | -0.3% | -3,801円 |
2021/04 | 1,389,353円 | +5.1% | +67,518円 |
2021/03 | 1,321,835円 | +7.0% | +86,180円 |
2021/02 | 1,235,655円 | +1.0% | +12,331円 |
2021/01 | 1,223,324円 | +0.0% | +346円 |
2020/12 | 1,222,978円 | +0.4% | +5,050円 |
2020/11 | 1,217,927円 | -1.8% | -21,786円 |
2020/10 | 1,239,713円 | -3.5% | -44,506円 |
2020/09 | 1,284,219円 | +9.5% | +111,275円 |
2020/08 | 1,172,944円 | +6.0% | +66,687円 |
2020/07 | 1,106,257円 | +0.0% | +243円 |
2020/06 | 1,106,014円 | +7.5% | +77,636円 |
2020/05 | 1,028,378円 | +8.0% | +76,000円 |
2020/04 | 952,379円 | -5.7% | -57,554円 |
2020/03 | 1,009,932円 | -7.9% | -86,984円 |
2020/02 | 1,096,916円 | +1.1% | +11,771円 |
2020/01 | 1,085,145円 | 0.0% | -165円 |
2019/12 | 1,085,310円 | -0.2% | -2,075円 |
2019/11 | 1,087,385円 | +2.6% | +27,833円 |
2019/10 | 1,059,551円 | +4.0% | +40,780円 |
2019/09 | 1,018,772円 | -1.0% | -10,504円 |
2019/08 | 1,029,276円 | -4.3% | -45,746円 |
2019/07 | 1,075,022円 | -3.7% | -41,293円 |
2019/06 | 1,116,315円 | -3.3% | -38,325円 |
2019/05 | 1,154,640円 | +3.3% | +36,415円 |
2019/04 | 1,118,225円 | +2.8% | +30,646円 |
2019/03 | 1,087,578円 | +7.5% | +76,347円 |
2019/02 | 1,011,232円 | +1.1% | +11,232円 |
2019/01 | 1,000,000円 | 0% | 0円 |
モデルから価格相場を調べる
相場指数とは、当社のロレックス取引実績をもとに
AIが算出した当社独自の中古価格相場の指数です。
相場指数の更新日:2025年5月21日
相場指数 | 前月比 | 相場推移グラフ | |
---|---|---|---|
![]() デイトナ相場 |
3,267,686円 | 0円 |
![]() |
![]() サブマリーナー相場 |
1,031,847円 | -16,077円 |
![]() |
![]() デイトジャスト相場 |
676,049円 | +9,668円 |
![]() |
![]() エクスプローラー相場 |
805,184円 | -9,351円 |
![]() |
![]() ミルガウス相場 |
1,113,619円 | -41,784円 |
![]() |
![]() ヨットマスター相場 |
883,235円 | -26,855円 |
![]() |
![]() シードゥエラー相場 |
1,227,979円 | +37,499円 |
![]() |
![]() GMTマスター相場 |
536,252円 | -104,518円 |
![]() |
![]() ターノグラフ相場 |
- | - | - |
![]() エアキング相場 |
621,793円 | +2,388円 |
![]() |
![]() デイデイト相場 |
1,299,799円 | -254,185円 |
![]() |
![]() オイスターパーペチュアル相場 |
130,246円 | -5,772円 |
![]() |
![]() チェリーニ相場 |
- | - | - |
![]() スカイドゥエラー相場 |
- | - | - |
4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません
お近くに店舗がない方はコチラ
ロレックス時計買取相場表
お品物の状態が次の条件を満たす場合の価格です
相場変動や在庫状況、その他当社買取基準等により
価格は変動します
- 未使用(試着程度)
- 付属品がすべて揃っている
- 保証書が無記載ではなく、日付が発行から1ヶ月以内(※一部モデルを除く)
- ケース、ガラス、ブレスレットなどに目立つ傷や打痕等が無い
- リューズ、バックルに傷が無く正常に機能している
- ボックス・保証書・余りゴマが付属している
- 保証書が無記載ではなく、日付が発行から6ヶ月以内(※一部モデルを除く)
更新日:
デイトナ
サブマリーナー
デイトジャスト
エクスプローラー
GMTマスター
シードゥエラー
デイデイト
ヨットマスター
ミルガウス
オイスターパーペチュアル
ターノグラフ
エアキング
チェリーニ
スカイドゥエラー
※ 上記はあくまで参考価格(税込)であり、実際の買取価格を保証するものではありません。
※ 急激な為替変動に伴い、当社の買取価格も随時変更する可能性がございます。そのため、掲載されている価格が実際の買取価格と大幅に異なる場合がございます。
4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません
お近くに店舗がない方はコチラ
ロレックスの相場推移情報
ロレックス買取相場が変動する要因
近年のロレックス買取相場の変動は、「需要と供給」のバランスに起因していると考えられています。優れた時計を作るために一切の妥協は許さないロレックス社が年間で生産できる数は限られます。そんな中での途上国の成長や、世界情勢の変化をきっかけとした腕時計に対する資産性の再注目などで需要が急増し相場高騰へと拍車をかけました。
この需要と供給のバランスにより、買取相場も変動しています。
ご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください
-
すぐ繋がるフリーダイヤル
0120-66-1333
受付時間 10:00 〜 21:00
-
査定金額10%UP
最短5分で返信
LINEで査定する
受付時間 10:00 〜 19:00
※状況により翌営業日までに返信
4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません
お近くに店舗がない方はコチラ
「なんぼや」グループの店舗案内
「なんぼや」、「ALLU」、「ブランドコンシェル」、「古美術八光堂」は全国143店舗の買取専門店
駅から近い便利な立地です。
SHOP
店舗一覧
4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません
お近くに店舗がない方はコチラ
ROLEX MODEL
ロレックス買取強化モデル
相場を調べる
モデルから探す
ブランドから探す
「ロレックス 相場」に関連する記事
-
ロレックス買取市場で評価される種類の豊富さ
腕時計ブランドの中でも、ひときわ強力なネームバリューを持つロレックス。 ブランドの評価を支えているのは、種類の豊富さです。 こちらでは、買取市場で高価買取されるロレックスの種類をご紹介します。 人気モデルの種類 ロレック… もっと読む
-
レアアイテム写真館 ロレックス デイトナ116506 Pt950/AT アイスブルー文字盤
ロレックスのデイトナはもう皆さんご存知定番の人気モデルです、その中でもこちら、プラチナで出来ています。雑誌などでもよく取り上げられ、持ってみると重厚感と重量感のあるレアアイテムになります。 時計ブランドの王者 長い歴史を… もっと読む
-
【更新:2025年6月】ロレックス 価値が上がるものとは?買取価格が上がるロレックスの特徴やおすすめモデル
今、資産運用目的にロレックスを持つ方が増えています。ロレックスの強みは、ブランド力が高く、資産としての価値が下がりにくいこと。ロレックスは非常に人気のあるメーカーのため、買取価格が購入価格より高くなることも少なくありませ… もっと読む
-
ホワイトゴールドのサブマリーナーが持つ魅力|定価や買取相場
白銀の輝きを放つホワイトゴールド。高級ブランドであるロレックスの時計にも、ホワイトゴールドを採用したモデルが見られます。ロレックスの時計のなかでもとくに人気の高いサブマリーナーにも、ホワイトゴールドのモデルが登場していま… もっと読む
-
ロレックスはなぜ高い?値上げや価格高騰について解説
高い時計の代表格といえるロレックス。もう少しでも安くすればもっとたくさん売れるはずなのに、なぜそうできないのか、またはしないのか。 2015年、ロレックスは自ら不可能とも思えるような公約を掲げました。当然、達成可能を裏付… もっと読む