洋画は一般的に油絵のイメージがあると思いますが、西洋の様式で描かれた絵画の事で油絵や水彩画もあります。ピカソやシャガールなどの有名作家はもちろん、日本でも近年、藤田嗣治など多くの洋画家が誕生して人気を博しています。
長い年月大切にされてきた洋画は造られた年代やデザイン、知名度によって取引価格は大きく変わります。 洋画に関する知識を得ることで、骨董品についてますます身近に感じることができるかもしれません。ここでは洋画の歴史や種類、人気の作家についてなど、多数の雑学をご紹介します。
日本近代洋画の父・黒田清輝が日本美術史に与えた多大な影響とは
2021年08月30日
黒田清輝(くろだせいき)は明治時代に活躍した西洋画家です。フランスから持ち帰った西洋画の作風を提唱し、「日本近代洋画の父
鹿子木孟郎の洋画|伝統的なアカデミズムを堅固に守り日本に伝承した画家
鹿子木孟郎(かのこぎたけしろう)は、明治から昭和にかけて活躍した日本の洋画家です。三度にわたりヨーロッパへ留学を重ね、肖
香月泰男が抑留時の体験をもとに描き続けた「シベリア・シリーズ」とは
香月泰男(かづきやすお)は、山口県出身の昭和を代表する洋画家です。太平洋戦争とシベリア抑留時の体験をテーマに描いた「シベ
洋画家・青山義雄|マティスも称賛した優れた色彩表現
青山義雄は、14歳の頃から画家を志した洋画家です。フランスではアンリ・マティスに鮮やかな色彩表現を称賛され、晩年まで精力
鈴木信太郎の作風や魅力を解説|童心あふれる親しみやすい絵画
洋画家・鈴木信太郎の作品は、多くの人が童心を見出す、明るく自由な作風が特徴です。親しみやすさが魅力であり、彼が手掛けたイ
野見山暁治の洋画とは|作家にとって大きかった出会いや作品の魅力
野見山暁治(のみやまぎょうじ)は、戦前から筆を握り、現在もなお活動する百寿を迎えた洋画家です。今回は、野見山暁治の略歴や
藤田吉香の洋画|金銀箔があしらわれた存在感ある静物画の魅力
描かれたモチーフが強い存在感を放ち、静物画が高く評価された洋画家・藤田吉香。背景に金銀箔を貼る技法も特徴的で、その作品は
藤井勉の作品の魅力|父親の深い愛情をもって愛娘たちを描いた数々の名画
藤井勉(ふじいつとむ)は、画家として多くの業績を残すなか、愛娘たちの成長を描き続けた洋画家です。作品のなかでは、愛する娘
荻須高徳|フランス・パリの裏道に魅せられた洋画家の経歴や作風
異国の地へ定住し、生涯にわたり現地の人々の生活が根付く街並みを描き続けた、洋画家の荻須高徳。ここでは、フランス・パリの裏
片多徳郎の洋画の特徴|作風や洋画家としての経歴を解説
洋画家の片多徳郎は、東京美術学校の在学中に文展で入選を果たし、高い評価を受けたことで有名です。作風は生涯をかけて変化し、
美術展を見て画家を目指した浮田克躬|渡欧後に増える堅牢な作風
浮田克躬(うきた かつみ)は、子どものときに見た美術展の影響から画家の道を目指します。渡欧してからは西洋の都市を特徴的な
森田茂の洋画|文化勲章の受章作家が描く郷土芸能の魅力や作品の価値
森田茂は、文化勲章の受章や、文化功労者としての選出など、優れた功績を残した洋画家です。絵の具を塗り重ねた大胆な筆使いで、
山本彪一の魅力|独学で絵を学んだ洋画家の色鮮やかな作品世界
昭和期に日展や光風会展で活躍した、洋画家の山本彪一(やまもとひょういち)。実は、独学で絵を学んだ“異色”の経歴の持ち主で
抽象絵画を追求した吉原治良|美術界で前衛画家としての地位を確立
吉原治良は、魅力的な抽象絵画とともに前衛的な活動で広く知られる洋画家です。中学生の頃には画業への思いがあり、晩年には円の
林武の経歴・受賞歴|戦後日本を代表する洋画の魅力や作品の価値
林武は大正時代の末期頃から洋画の分野で活動活躍を始め、戦後の日本を代表する作家の一人として知られています。ここでは、林武
全国各地の民家を描き続けた林喜市郎|戦後に開始された作家活動
林喜市郎は、温かみの感じられる全国各地の民家を描き続けた洋画家です。作家としての活動は、戦後になってから盛んに展開されま
村山槐多は22歳の若さで亡くなった洋画家|文学にも才能を発揮
村山槐多は、22歳という若さでで一生を終えた洋画家です。短い人生のなかで多くの名画を生み出し、「夭折の画家」や「早世の天
斎藤真一の哀愁とロマン|瞽女(ごぜ)に代表される作品群
斎藤真一は、日本の著名な芸術家の一人です。特に、社会的に弱い立場にあった女性を題材に、深い哀切を描き出した作家といえます
平松譲の魅力的な油彩画|キャンバスいっぱいに広がる鮮やかな色彩
平松譲は、大正生まれの洋画家の一人です。2013年に亡くなるまで、多彩な作品をつくり続けました。今回は、平松譲についてご
放浪の天才画家・山下清|驚異的な記憶力をもとに貼り絵で描かれた心揺さぶる景色
山下清(やました‐きよし)は「裸の大将」「放浪の天才画家」などの愛称で親しまれた日本の画家です。各地の花火大会を描いた花