• 公式X(ツイッター)
  • 公式Facebook
オンラインで手軽に査定完了。 オンライン買取
全国の経営者様へ 「なんぼや」の法人買取 査定・キャンセル無料 高額翌日振込可能 大量買取 高額買取

ロレックスの珍しい時計たち|入手困難ランキングもあり

ロレックスの珍しい時計たち|入手困難ランキングもあり

文字盤などで見つかったささいな差が、実は思いもよらぬほどに珍しく、そのまま大きな付加価値を呼ぶことも有るロレックスの時計。
そんな新たな付加価値はあるときは熱心なファンによって、またある時はアンティークウォッチのディーラーによって見いだされ、これが話題を呼ぶことで生まれたものが多いです。

まだ広く知られていない珍しい意匠がどこかに隠れているのではないか、まだあまり高価になっていない範囲で見つけ出すのは、確かに楽しい作業といえるでしょう。
過去に学び、将来珍しいといわれるようになるであろうロレックスを、改めて探してみましょう。

ロレックスの珍しい時計たちはどうやって生まれてきたか

星の数ほど有る世界中の全ての時計の中で、最も高い人気を誇るロレックス。

それはもう個人の好む、好まざるというレベルを超えて、時計に興味を持つ人全てに対して、まるで避けては通れないもののように存在しています。

1990年代以降、目覚ましい勢いで普及したロレックスの時計に対して、ディープなファンやディーラーたちは普通に売られている時計から、珍しい仕様を見つけ出しては新しい付加価値を創造し、新しい相場を作るようになりました。
 
現在では、毎日愛用していても指摘を受けなければ気付かないレベルの細かさをもって、時計の珍しい仕様の発掘が日常的に行われています。

この一連の動きは、すなわちそれだけブランドの価値が広く認められているということに他なりません。
しかしながら、その過熱ぶりはとっくの昔に度を超しており、ロレックスが秘密主義を貫くようになった要因を作り出してしまいました。

近年ではかつて下請けであった文字盤やブレスレットなどのメーカーを、自社のビエンヌ工場内に置くようになり、ひとつ屋根の下で不用意にマイナーバリエーションを増やさぬよう、ディテールに渡るまで管理を徹底しているようです。

ブーム開始時すでに珍しかったロレックスの時計たち

ロレックスとノベルティ
1980年代以降、機械式時計の魅力が再び認知され、広まっていったきっかけの一つに、アンティークウォッチブームというものがありました。

ロレックスのオイスターパーペチュアルの初期モデル、すなわちバブルバックと呼ばれる時計たちもそのブームの中心的存在となり、まだ業界最大手に上り詰める前のロレックスの知名度を上げるのに大いに貢献しました。

バブルバックには極めて多彩なバリエーションがあり、中でもラグのベルト取り付け部分がフードで覆われた、その名も「フーデッド」。そのフードの形状にこだわりが感じられる「シェルフーデッド」を始め、そのブームの当初から珍しかったモデルも存在しました。

同時期の手巻きにも、サイエンティフィック文字盤と呼ばれる緻密な文字盤を搭載したモデルの珍しさは当時から群を抜いていました。
またノンオイスターのプリンスのオリジナルモデルにも、タイガーストライプと呼ばれる珍しいコンビケースが存在しました。

1950年代のトリプルカレンダークロノグラフ、キリーウォッチやRef.8171等のムーンフェイズ搭載モデル。
さらにはRef.6234辺りよりも古いクロノグラフに関しても、当時から普通には流通しておらず、当時からコレクター垂涎のアイテムとして知られていました。

スポーツモデルではRef.6541、言わずと知れたミルガウスファーストモデルや、8mmの大径リューズのサブマリーナーなどはほとんど流通が有りませんでしたが、ポールニューマンが店頭に普通に5本くらい並んでいた当時、例えばRef.6202 ターノグラフやRef.6542 GMTマスターのファーストモデルなどは、まだあまり人気が高くなく、30万円前後でこれもまた普通に売られていました。

今から思えば夢のような光景ですね。

ロレックスにはレアなモデルが多数存在します。珍しいものはコレクター需要も高く、中古品市場で高額取引されることもあります。一度「なんぼや」で査定してみてはいかがでしょうか。
「なんぼや」のロレックス査定について

ロレックス入手困難ランキング

続いては、2024年におけるロレックスの入手困難ランキングを見てみましょう。

【第1位】デイトナレインボー Ref.116595RBOW

型番 116595RBOW
発売時期 2018年
定価 9,979,200円
買取価格 約7000万円
素材 エバーローズゴールド(36個のバゲットカットレインボーサファイア)
ケースサイズ 40mm

2018年に新作として発表されたゴージャスなレインボーモデルで、2020年の新作発表の頃には公式サイトから姿を消し、廃盤になっている幻のモデルです。
市場に出回ることはほとんどなく、通常購入はまず不可能と言われているデイトナレインボー。発売当初で定価9,979,200円で、最終的に値上げにより、定価11,394,000円にまで上がっていました。

ロレックス唯一のクロノグラフ仕様や72時間のパワーリザーブ機能が搭載されたデイトナは実用的な時計としても人気です。定価が約1千万円だったのに対し、購入平均価格は約7千万円にまで高騰したこともある手に入れるのが困難なモデルです。
ゴージャスなデザインと高性能を併せ持つのが特徴ではありますが、それ以上に、やはりロレックスのなかでも断トツで入手難易度が高いという点が広く知られています。Youtuberのヒカキンさんやサッカー選手であるベッカム選手などが愛用していることで知られています。

【第2位】GMTマスターII赤青メテオライト文字盤 Ref.126719

型番 126719
発売時期 2019年
定価 6,330,000円
買取価格 約800万円
素材 18ct ホワイトゴールド
ケースサイズ 40mm

GMTマスターIIのなかでもとくに人気の高い赤青メテオライト文字盤。その見た目から「ペプシ」の愛称でも呼ばれています。溶けた小惑星の核がゆっくりと冷やされることでできた希少な金属メテオライトを使っており、天然の金属なので同じ模様がない特徴があります。定価は440万円程度ですが、市場ではその倍近い価格で取引が行われています。中古市場ではまだ購入できるチャンスはありますが、定価購入は困難と言えるでしょう。

文字盤がメテオライトのバージョンが特に人気ですが、ブルーも入手困難で買取価格が上昇しています。

【第3位】コスモグラフデイトナ2024年新作 Ref.126539TBR

型番 126539TBR
発売時期 2024年
定価 17,169,900円
買取価格 約3000万円
素材 18Kホワイトゴールド(オイスターフレックス)
ケースサイズ 40mm

2024年に新作として登場したモデルでベゼルからケース、文字盤にまでダイヤが配置されたラグジュアリーモデル。文字盤はスチールのシルバーになっており、派手過ぎないのが魅力になっています。
2024年に発売されたばかりですが、すでに入手が困難になっており、中古市場での買取価格も倍近くになっています。定価の高さと発売してまもなくで買取価格が倍近くになっていることで3位にランクインさせていただきました。スチールカラーだけでなく、シャンパンカラー、サンダストカラーも同じく入手困難になっています。

【第4位】ディープシーチャレンジ RLXチタン Ref.126067

型番 126067
発売時期 2022年
定価 3,674,000円
買取価格 約600万円
素材 RLXチタニウム
ケースサイズ 50mm

その名前の通り、ロレックスの時計の中で最も防水性能が高いといわれているディープシーチャレンジ。1万1000m(3万6090フィート)までの防水性能を有しており、直径50mm、厚さは約23mmと非常にがっちりした見た目をしており、素材もチタンを使用しています。チタン素材のため、がっちりした見た目ですが軽量かつ錆びづらいメリットがあります。防水性能に特化したロレックスですので、生産数も少なく、2024年現在入手困難なモデルになっています。

【第5位】オイスターパーペチュアル41 Ref.124300

型番 124300
発売時期 2023年
定価 918,500円
買取価格 約230万円
素材 オイスタースチール
ケースサイズ 41mm

2023年に登場した可愛らしいドットデザインのカラフルなモデル。背景色にはターコイズブルー、ドットにはキャンディピンク、イエロー、コーラルレッド、グリーンなど他のロレックスモデルにはないポップさと可愛らしさが表現されています。その見た目から発売当初から人気が出て、買取価格も高騰しており、2024年現在も入手困難なロレックスモデルになっています。

資産価値の高いロレックスのモデルは?

入手困難なロレックスモデルがそのまま資産価値が高いロレックスになるとは限りません。入手困難なモデルの中には特化した特徴がゆえに一部の需要やマニアのために生産されているものもあります。このようなモデルは生産数が少なく、在庫がなくなるため、入手困難になり、中古市場で買取価格が高騰する例もあります。

資産価値という観点からすれば、一過性の人気などで価格が高騰するものではなく、常に一定の人気と需要があるモデルを選ぶことが大事になってきます。
ロレックスの数あるモデルの中で常に一定の人気のあるモデルは「デイトナ」になるでしょう。

ロレックスで唯一のクロノグラフを搭載しており、性能やデザイン面で性別・年齢問わず人気があるのがデイトナの魅力になります。また、世界中の著名人に愛用されていることも人気の理由になっています。

ロレックスの入手しやすいモデルは?

生産がすでに終了していたり、生産数が少なかったりなど入手が非常に困難なモデルが多いロレックス。そんなロレックスの中で比較的入手しやすいモデルについてまとめてみました。

ロレックス サブマリーナ デイト Ref.16610

発売時期 1988年
定価 588,000円
買取価格 約132万円
素材 ステンレス
駆動方式 自動巻き

1988年〜2010年まで製造されたRef.16610はその完成度の高さから人気が高いロングセラー商品になっています。度重なるマイナーチェンジが重ねられましたが、そのデザイン性と機能性の高さから数十年に渡って愛されている名品になります。非常に人気が高いので売却もしやすい魅力があります。

オイスターパーペチュアル34 Ref.124200

発売時期 1988年
定価 829,400円
買取価格 約65万円
素材 ステンレススチール
駆動方式 自動巻き

2024年現在で安い価格帯で入手しやすいのがRef.124200になります。シンプルかつ機能的なデザインはロレックス初心者に最適なモデルになっており、メジャーなモデルになるので、資産価値としては有用ではありませんが、以前人気となっているモデルになります。

ロレックス ヨットマスター Ref.69623

発売時期 1997年
定価 770,000円
買取価格 約73万円
素材 ステンレススチール
駆動方式 自動巻き

1997年からわずか2年間しか製造されなかったレディース向けモデル。海をイメージさせる濃いブルーが特徴的になっています。ヨットマスターはもともとマリンスポーツをする人向けに製作されたもので機能なども普段は使わないものも搭載されているため、比較的不人気のモデルになっています。しかし、不人気だからこそ、入手がしやすく、デザインなどが気に入れば狙ってみるのがオススメです。

まだ手が届く、珍しい仕様を持つロレックスの例

ダイヤモンドのベゼル
ご存じのとおり、その後ロレックスのヴィンテージは時代とともにますます人気を集めるようになり、手が届かないような価格のモデルばかりになってしまった感が強いですが、そんな中でかつてのRef.6202やRef.6542のような時計はないものかと探してみたくなるのが普通でしょう。

まだ普通に売られている中では1990年代製造のトリチウム夜光の文字盤の時計で、オリジナリティが高く、国際保証書が残っているものが今売られていれば、まだ単なる年式の古い中古との意識が支配的なうちがチャンスだと思います。

またトリチウム夜光は1998年頃から無害なルミノバに変更になっていますが、実は2000年くらいまでのほんの数年間、その後のスーパールミノバでないルミノバが使われており、その間は文字盤上のスイス製の表記が”SWISS MADE”ではなく単に”SWISS”となっているモデルが存在します。

これがどう成長するかは分かりませんが、すでに珍しくなってしまっていますがGMTマスターRef.16700の赤青ベゼル付きであったりすれば、大変な相乗効果を生む可能性が有ると思います。

将来の珍しいロレックス探し。凝ってみると楽しいかもしれません。

現在ブランド時計の買取相場が上がっています
写真を撮って送るだけ、店舗に行く前に買取金額が無料で分かります。

120万人が使っている「なんぼや」のLINEで査定

ロレックスの売却なら、時計買取の実績豊富な「なんぼや」へお任せください。
相場をもとに、高価買取価格をご提示いたします。
駅から近い便利な全国144店舗の一覧はこちら

ROLEX MODEL

ロレックス買取強化モデル

様々な時計の買取に対応しています

4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません

お近くに店舗がない方はコチラ

お電話LINEで無料査定
ご質問・ご相談もお気軽にお問い合わせください

4つの選べる買取方法
すべて査定料・キャンセル料はかかりません

お近くに店舗がない方はコチラ