翡翠(ヒスイ)の価値と見分け方
2024年宝石買取相場急上昇中!! さらにジュエリーに使われている金は10月31日(木)現在1gの相場が15,025円を超えました!! 20年前と比べておよそ7倍以上値上がりしており、これまでにない高値となっています。 宝石やジュエリーを売るなら今がチャンス、宝石買取なら「なんぼや」にお任せください。
ヒスイとは
日本人にとっても、馴染み深いのが「翡翠(ヒスイ)」という宝石です。そんな翡翠はジェード(Jade)とも呼ばれており、実は大きく2つの種類に分類されます。
・ジェダイト(Jadeite)
・ネフライト(Nephrite)
各種宝飾品や調度品としても広く使われている翡翠ですが、その種類までは、「正直気にしたことがなかった…」という方も多いのではないでしょうか。見た目だけでは分かりにくいですが、2つの種類には、それぞれ以下のような特徴がありま
ジェダイト
「硬玉」と呼ばれるのが、ジェダイトです。ヒスイ輝石と呼ばれ、「宝石」に分類されるのは、実はこちらのジェダイトのみです。
古い時代の中国では、「玉」と呼ばれたジェダイト。
特別な意味を持つ石として、かんざしや宝飾品に使われていたそうです。
日本では「勾玉」という名前が一般的です。こちらも、多くの遺跡から発掘されていて、特別な意味を持つアイテムであったことがわかっています。
ジェダイトの翡翠が権力者に好まれたのは、パワーストーンとして、長寿や健康の効果が期待できると信じられていたからだと言われています。日本では非常に古くから採掘されていて、世界最古の産出地とも言われていますが、近年では赤道付近の国で産出されるケースが多いようです。
ヒスイ輝石と言えば、緑色や紫がかった色味をイメージする方も多いですが、精度が高いものは白色をしています。
色が付くのは、宝石内に鉄やクロムが含まれているためです。
ネフライト
「硬石(ジェダイト)」に対して、ネフライトのことを「軟石」と言います。透閃石の一種であり、「宝石」と判断されるジェダイトとは、全く別の石と判断されています。
もともとネフライトは、古代中国において「宝石」として重宝されていた石です。しかしそれは、ジェダイトが手に入らなかったためです。
時が流れ、ジェダイトが産出されるようになって、初めて両者を区別したという歴史があります。
ジェダイトとネフライトは、その硬度に違いがあり、「軟石」という名前の通り、ネフライト硬度の方が低いという特徴があります。
中国においては、ジェダイトの偽物としてネフライトが用いられるケースもあり、やはりジェダイトの方が、価値が高いという印象です。
とはいえ、ネフライトの中にも、白っぽく透明度が高い石は存在していて、こうしたものは非常に高値で取引されています。
「羊脂玉」という名前で呼ばれ、ジェダイトよりも価値があると判断される可能性も高いでしょう。
「なんぼや」の宝石買取実績や買取相場はこちら
ヒスイの用途と違い
ヒスイは現在でも宝石として利用されています。ヒスイ輝石は研磨され、美しく仕上げられています。しかし、ヒスイは見てのとおり不透明な石ですので、研磨する際は仕上がりの想像が難しい宝石となっています。
原石を見ただけではどの程度美しい表面になるかはわからないため、原石での価格評価はまずされません。
また、軟玉とされるネフライトは彫刻などの装飾がなされることが多く、古代中国では竜の形に削り出されたものなど、細かな細工が施された作品が多く見られます。それらの工芸品は現在でも生産されており、中国各地で買い求めることができます。
ほかにもヨーロッパでは杯や斧(おの)などの日用品も作られています。
ヒスイの見分け方
翡翠が「キツネ石」と呼ばれるのを、聞いたことはありませんか?この「キツネ石」の語源は、「本物を見極めるのが難しい」というところから来ています。
翡翠を取ろうとした際に、よく似た別の石を取ってしまうケースは、決して珍しくはありません。特に研磨していない原石の状態では、その他の石と見分けるのは極めて困難でしょう。
ジェダイトかネフライトかを見分けたいときには、石に光を当ててみるのがおすすめです。光に照らされた石の繊維の交差具合は、ジェダイトとネフライトで異なっていますので、見分けられると言われています。
その他には、研磨の程度や表面の透明度から確認するのがおすすめです。価値が高い翡翠は、透明度の高さがポイントとなります。
一般的な翡翠は不透明ですが、価値の高いものは、石の向こうが透けて見えるほど。
こんなところに注目して、価値の高い石を見極めてみてください。