宝石の鑑定書と鑑別書の違い|信用はあるの?買取に必要?
ダイヤモンドやサファイアなどの宝石類は高価なものとして様々なジュエリーに使われています。
指輪やネックレスなどのジュエリーを購入する際に「鑑定書」「鑑別書」付きと書かれていることがあります。
「鑑定書」「鑑別書」と聞くだけで信用度が上がる気がしますが、では実際に「鑑定書」「鑑別書」はどれだけの信用性があるのでしょうか?また、「鑑定書」「鑑別書」は何が違うのでしょうか?
今回は宝石の鑑定書と鑑別書の違いやその信用性と買取に必要かどうかまでを書いていきたいと思います。
宝石の鑑定書と鑑別書の違い
宝石には「鑑定書」と「鑑別書」の2つの種類があります。
「鑑定書」の方が聞き慣れていらっしゃる方も多いかもしれませんが、実は「鑑定書」と「鑑別書」の違いは証明力の違いなどではなく、鑑定する宝石の違いによって呼称が変わってくるのです。
鑑定書
鑑定書はダイヤモンドのグレードを証明するもので、別名「ダイヤモンド・グレーディングレポート」とも呼ばれています。最近は「鑑定書」ではなく、「グレーディングレポート」が一般的になっています。
つまり、鑑定書は宝石の中で「ダイヤモンド」にしか発行されないものになります。
- カラット
- カラー
- クラリティ
- カット
の4つの価値基準(4C)からそのダイヤモンドの評価が決定します。
『カラット』はダイヤモンドの重量のことを指し、カラットの数が大きいほど、サイズも大きくなります。
『カラー』はその名の通り、ダイヤモンドの色味についての評価で一般的に無色透明なほど価値が高いといわれています。
『クラリティ』は透明度を表し、表面の傷やダイヤモンドの内容物を11段階で評価します。
『カット』はダイヤモンドの形状とカットのパターンが記載されます。
「鑑定書」はジュエリーに加工する前の原石を鑑定するもので、3mm以下のダイヤモンドは鑑定書を発行できません。
鑑別書
「鑑別書」はあらゆる宝石に発行されるもので、ダイヤモンドにも発行される場合があります。
価値などを評価するものというよりは、その宝石がどんな種類の鉱物名なのか、また、天然石か人工石かなどを判断するための証明書になります。ダイヤモンドの場合はすでにジュエリーなどに加工されたものに発行されます。
重量やサイズなどの記載はあるものの、ダイヤモンドの鑑定書のように細部にまで価値判断をつけてくれるものではないので、鑑別書が付属しているからといってその宝石の価値が高いというわけではありません。
鑑別鑑定書や保証書は??
「鑑定書」「鑑別書」のほかに「鑑別鑑定書」や「保証書」などもあります。
「鑑別鑑定書」は真珠専用に発行される鑑定書で、テリやマキなど専用の評価項目があります。
「保証書」については宝石やジュエリーを販売する店舗が発行するもので、販売店ごとに評価基準が異なります。そのため公的な評価という点でいえば、「鑑定書」「鑑別書」よりは弱いといえます。
鑑定書や鑑別書の信用性はある?
「鑑定書」「鑑別書」付きと聞くと信用性があるように聞こえますが、偽物なども横行しているので、信用度の高い鑑定機関の証明があるといいでしょう。
鑑定鑑別機関もランクがあり、日本国内にも「宝石鑑別団体協議会(AGL)」という宝石鑑定団体があります。ここに所属している鑑定鑑別機関は通称「A鑑」と呼ばれ、最も信用のある鑑定鑑別機関といわれています。
- CGL(中央宝石研究所)
- GAAJ(全国宝石学協会)
- AGTジェムラボラトリー
- DGL(ダイヤモンドグレードラボラトリー)
「中央宝石研究所(CGL)」は国内最大手の鑑定鑑別機関とよばれ、こちらから発行されている「鑑定書」「鑑別書」は公的にも信用されています。
「全国宝石学協会(GAAJ)」はとくにルビーやサファイアなどの色がある宝石に強く、こちらから発行されている「鑑別書」で信用度や買取価格も変わってきます。
「AGTジェムラボラトリー」は世界的に権威のある宝石学教育機関の日本支部でダイヤモンドの4Cという基準を作ったのもこちらになります。
「ダイヤモンドグレードラボラトリー」は「中央宝石研究所(CGL)」「AGTジェムラボラトリー」に比べると歴史が浅いものの、日本国内の三大鑑定鑑別機関に名を連ねており、多くの百貨店で採用されている鑑定鑑別機関です。
鑑定書と鑑別書は買取に必要なのか?
「鑑定書」「鑑別書」は買取の際に必ずしも必要なものではありません。
しかし、公的な信用のある機関に証明をしてもらうことで、買取業者の買取査定に影響があるのは確かです。
その理由として、近年、宝石の偽物製造のクオリティが上がっており、専門の鑑定士でも真偽の判断ができなくなるケースがあるほどで、買取業者側としても「鑑定書」「鑑別書」の存在は信用度として大きいです。
「鑑定書」「鑑別書」は購入時に付属していなくても自分で鑑定鑑別機関に持ち込んで鑑定をしてもらうことができます。
場合によっては自分で「鑑定書」「鑑別書」を発行してもらう方が買取利益が上がる可能性もあることを覚えておきましょう。
「なんぼや」では、プロの鑑定士が在籍しており、「鑑定書」「鑑別書」がなくても買取を行っています。
オンラインでも査定が可能なので、まずは一度、不要になった宝石やジュエリーなどをお気軽に査定にお出しください。